ファイアーエムブレム風花雪月、ついに4週目をクリアしました!
青→赤(エーデルガルト側)→黃ときて、今度はもう一つ物語が分岐しそうな赤のエーデルガルト敵対ルートへ。難易度はハード&カジュアル。
3週で一通り回れるかと思いきや4つ目まで隠されているという恐ろしいゲーム。4週目は多少見慣れた展開もありつつも驚きの展開もあり、最後まで楽しませてもらいました。
1週目
ファイアーエムブレム風花雪月クリア!簡単に感想 - maikeruのポケモン育成日記
2週目
ファイアーエムブレム風花雪月2週目クリア! - maikeruのポケモン育成日記
3週目
ファイアーエムブレム風花雪月 3週目クリア! - maikeruのポケモン育成日記
以下ネタバレありでスクショも混ぜつつ雑感色々。
4週目にかかった時間も大体50時間弱。
ストーリー
生徒が違うくらいで大筋は黃ルートとほぼ同じ。ということは最後の展開も...と思ったらそこだけまさかの展開に。正直個人的にはあんまり納得いかない最終戦の流れでしたが...。
このルート、3人の級長中立だからベストエンドだったりしないかなとか思ったけどそういうわけでもなかった。一応クロードだけ生存なのかな?
エンディングはベルナデッタEDに。
ラスボス相手のとどめに天帝の覇剣のクリティカルを出す主人公。この時はセリフが「その身で学べ」ではなく「行きますよ!」になるんですね。
ユニットについて
今回はこれまでスカウトしてこなかった灰の学級の生徒たち、及び後半からは初スカウトのカトリーヌとツィリルを主力にしてみることに。
ついでになるべく支援会話も埋めれるようスカウトしていったらだいぶ大所帯になってしまいました。
主人公
今回は引き継ぎも合わせて格闘をS+にすることができた。理学と馬術も引き継ぎつつ伸ばしてみたもののA+止まり。しかし馬術の移動+1が強い。
ユーリス
終盤は若干火力不足気味だったものの強かった。剣、格闘、信仰など中途半端に伸ばしてどっちつかずになってしまったのが失敗だったかも。兵種はイメージ通りのトリックスター。
バルタザール
強かった。瞑想が使えるということもあって積極的にパーティの盾になってくれた。兵種はバトルモンク。
コンスタンツェ
最強。高い火力に加えて長射程のサンダーストームが使えることもあり、リシテアとはまた違った魔法エース。兵種はダークペガサス。
エーデルガルトに†覚悟†を見せるコンスタンツェ
ハピ
う〜ん?コンスタンツェには2周りくらい遅れをとっていた気もしますが魔法アタッカーとして頑張ってくれました。クラスはヴァルキュリアではなくダークペガサスにして飛ばしてみました。
カトリーヌ
てっきりこの赤のエーデルガルト敵対ルート限定かと思ってたのですが、他のルートでもスカウトできるらしいですね。なぜ気付かなかった...
スカウトできることに気付かず後半から参戦。空飛ばしたりトリックスターにしようかとか色々試していたのですが結局最後までソードマスターでした。ちょっと技能が色んな所に散りすぎてしまった。
ツィリル
パルミラ勢らしく素直にドラゴンマスターに。
特筆することはないけどドラゴンで移動力があって強かったのと、勇者の斧を持たせたら火力も十分で良かった。
フレン
赤の踊り子で一番似合うドロテアは既に試していたので、今回はフレンを踊り子にしてみました。踊り子は当然強い!
ベルナデッタ
今回は空を飛ばそうと最初ペガサスナイトから入ったものの、結局ボウナイトに落ち着きました。高い機動力と長射程のヒット&アウェイはベルに似合いますね。
特に後半は飛行魔獣や高いステータスのペガサス&ファルコン相手に活躍してくれました。
ドロテア
飛行が苦手だけど頑張ってダークペガサスにしてみました。普通に強かった。
けどせっかくメティオが使えるから魔法使用回数を伸ばしてみてもいいのかも。
リシテア
今回もダークペガサスにし、更にクロードもスカウトして射程を伸ばす杖も持たせました。最強かと思いきや火力が足りず、選出率が低かったためにどうやらメイジ時代の戦闘が足りずマスタースキルの魔神の一撃を習得していませんでした。早くにクラスチェンジ条件を満たしてもちゃんとマスタースキルを取らないとですね。
次はヴァルキュリアにして射程でも伸ばしてみようかな。
イングリット
今回は理学を伸ばしてダークペガサスにしてみました。これまで苦手だった重装系の相手を倒しやすくなりました。
色々遊んでみたかったものの、選出枠が空かず実はあまり選出できなかった。
セテス
ルート的に主力にしたかったもののなかなか枠が空かずたまに選出する感じに。一応ドラゴンマスターにはなり、最終戦は無事選出することができた。
セテス、参入時に槍の技能足りなくてアッサルの槍を持てないのが悲しくなるのでもう少し初期技能が上がると嬉しかったり。
フェルディナント、カスパル、リンハルト
2週目(初赤ルート)の時とほぼ同じテンプレな感じで育成し、ストーリー的に赤学級の生徒が出るべき場面や気が向いた時に選出してました。
シャミア先生、ハンネマン先生、マヌエラ先生、アンナ、メルセデス、ローレンツは基本お留守番でした。
謎
4ルート終えて大体の謎は解けたのかなと思います。細かいところでいくつか気になるところはあるものの、ネットを見たところ答えもないようなので、これは想像に任せますということだろうか。
・ダスカーの悲劇の真相は?
結局誰が何のために引き起こしたんだろう
・序盤、コスタスは何のために襲撃してきたのか。ロナート卿はなぜ兵を挙げたのか
「コスタスの旦那は騙されたんだ」とか、「この女狐め!」とか。そこのところ詳しく聞きたい話がいくつか。
・アガルタ勢の成り代わり術について。セテスが触れてたように「モニカやトマシュに怪しい経歴はなかった。もしや本人は既に殺されていて何者かが成り代わっていたのかもしれない」。ここは結局はっきりしてなかったけど、どういう術だったのかはちょっと気になる。
あの闇を喰らえるのは...?
・第一部の主人公のめまいは何だったか
これは何だったんだろう
終わりに
とりあえずこれで全ルートを一通りプレイすることができました。支援会話埋めなどやりたいこともいくらかあるものの、一旦ひと段落かな。
これを以てネタバレトークも解禁にするのでぜひ色々風花雪月トークしましょう。