随時更新予定
【攻撃】
200 1段階上昇140ダイジェットで202-117ガオガエンまで確定1発、1段階上昇晴れ130ダイバーンで207-160グラードン確定1発、せいなるほのおで168-135ザシアン確定1発
182 せいなるほのおで168-135ザシアンを56%の乱数1発・やけど込で156-70レジエレキ確定1発、フレアドライブで182-136ザシアンまで確定1発、130ダイバーンで198-136ザシアンまで確定1発、1段階上昇140ダイジェットで207-110カイオーガを69%の乱数1発
170 140ダイバーンで199-136ザシアン確定1発
【物理耐久】
213-133 ダイマックス時167球レジエレキの130ダイサンダー確定耐え
213-121 ダイマックス時222グラードンの130ダイロック確定耐え
207-111 ダイマックス時197霊獣ランドロスの130ダイロック確定耐え
【特殊耐久】
212-187 167球レジエレキの10まんボルト確定耐え
207-175 167じしゃくレジエレキの10まんボルト確定耐え
191-175 ダイマックス時222カイオーガの雨150ダイストリーム確定耐え
【素早さ】
151 最速85族抜き
150 1段階上昇時最速フェローチェ抜き
139 2段階上昇時最速レジエレキ抜き
120 1段階上昇時最速111族抜き
118 2段階上昇時最速スカーフ90族抜き
112 1段階上昇時最速100族抜き、2段階上昇時最速フェローチェ抜き
【調整例】
禁止伝説2匹シングル
最速型
182-182-110-x-174-156 (4-252-0-x-0-252)
ダイジェット1回でザシアンや黒バドレックスを抜くことを考えると素早さを上げる。ダイジェット1回の状態でスカーフカイオーガと戦う可能性を考えると最速が望ましい。
残りを耐久に割くか火力に割くかは諸説。攻撃に振り切るとHPと攻撃が同じ数値になって綺麗(?)
VGC2022
素早さ重視型
191-178-111-*-175-149 (76-220-4-*-4-204)
1段階上昇時最速黒バドレックス抜き
HP16n-1
残り攻撃
ダイジェット1回でザシアンや黒バドレックスまで抜いてしまおうということでようきにしたホウオウ。ホウオウ自身はザシアンや黒バドレックスに上を取られてもそこまで有利は揺るがないものの、横のポケモンにダイジェットを乗せたり先制して倒してやれることがが重要だと判断したもの。
攻撃特化&素早さ型
184-200-111-*-175-139 (20-252-4-*-4-228)
攻撃特化
ダイジェット2回で最速レジエレキ抜き
残りHP
攻撃力を最大限まで伸ばしたホウオウ。ここまで伸ばすとダイマックス技の威力にも重みが出る。
ダイジェット2回使用やおいかぜとの組み合わせで最速レジエレキまで抜けるようになっている。
攻撃特化&耐久型
203-200-111-*-175-120 (172-252-4-*-4-76)
攻撃特化
ダイジェット1回で最速111族抜き
残り耐久
攻撃に特化し、素早さはほどほどとし耐久を伸ばしたホウオウ。
耐久重視型
213-151-132-200-113 (252-4-172-*-60-20)
HP全振り
なんとなく特防200
ダイジェット1回で最速100族抜き+1
耐久に振り切ったホウオウ