ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣をクリアしました!
元々は次は無双をやろうと思ってたものの、登場キャラのことをきちんと知ってたほうがより楽しめると思ったので暗黒竜をやることに。
ファイアーエムブレムの原点ということで少し古さを感じるかと思いきや、そんなこと気にならないほど面白く、楽しさの基礎が詰まった古き良きゲームでした。
クリアにかかった時間など
クリアまでにかかった時間は16時間ちょっと。このくらいなら手頃で良いですね。ストーリーも王道で、戦いに添えるのにちょうど良い話だったと思います。
買い物を戦闘マップ上で行うのも新鮮だったり。闘技場はよくわからなかったので使いませんでした()。
主力ユニット
♯FEに登場したキャラは優先して主力としていました。
基本レベル20になるまでクラスチェンジさせない方針でしたが、もうちょっと早めにクラスチェンジしてもよかったのかもしれません。
兵種変更は使わず。
マルス
主人公。能力バランスが良く、まあまあ強かった。後半クラスチェンジした仲間には劣り始めるものの、終盤強力な武器が手に入ってまた活躍できるようになりました。
色々なモーションが微妙にスマブラで見覚えあったのが嬉しかったです。
カイン
騎馬戦士として普通に強く、そしてクラスチェンジして最強に。力がガンガン育ったので手槍でも追撃込みで相手を一方的に倒していました。
シーダ
技と速さがすさまじく伸びたものの暫くは非力で打たれ弱いペガサスナイトでしたが、クラスチェンジしてからは耐久面も強化されかなり頼れるアタッカーになりました。ペガサスナイトの
ドーガ
アーマーナイト枠。パーティトップの高い守備は心強かったですが終盤は少し育ち遅れてしまった感じ。最終ステージでクラスチェンジさせました。
ナバール
暫くは火力不足な面が強かったですが、クラスチェンジ後は特攻武器が揃ってきたこともありだいぶ強くなりました。
チキ
ぜひ活躍させたかったものの、神竜石が勿体なくあまり戦闘できなかったのが実際のところ。ガーネフの攻撃を0ダメージで耐えてくれていたところがおそらく最大の活躍
パオラ、カチュア、エスト
ペガサス3姉妹。パオラとカチュアは終盤レベル20になりましたが、ドラゴンよりペガサスのほうがお似合いだなということでクラスチェンジさせませんでした()
トライアングルアタックを決めることも度々あり、頼りになりました。
ミネルバ
加入後は大変頼れました。終盤に行くにつれて若干苦しくなってきましたが、ハンマーを持っていたのでアーマーナイト系に役割を持ってくれたこともありました。
マリア
回復役としてパーティを支えてくれました。
リンダ
マリクとウェンデルが倒れた後の唯一の魔法枠でしたが、なんやかんや敵を倒す機会に恵まれず育ち遅れる。
しかしガーネフとの戦いで出動せざるを得なくなり、術書でスターライトを使えるところまで武器レベルを上げ、ドーピングアイテムや魔法で強化してなんとかガーネフを倒してくれました。
エリス
マルスにお姉さんがいたこと初めて知りました...
流石に今から育成は間に合わないと思ったので加入即クラスチェンジ。
ジェイガン
なんやかんや最終決戦までお供してくれました。成長率はあまり良くないですが銀の槍や特攻武器を持って相手を削るのに貢献してくれました。
ジュリアン
宝箱回収要員として。選出する時はなんとなくレナも一緒に出してあげていました。
散っていったユニットたち
オグマ
調子に乗って前に出過ぎました()
ダロス
海を渡れる人を失ったのは痛かったかもしれない
ビラク
話しかけマークと思ったら普通に相手拠点、つまりボスでした。あえなく返り討ちに。
(ロジャー)
仲間にする方法がわからなかった
ハーディン
スナイパーの矢を急所に受けてしまった
マリク
敵を倒すために前に出たところ、シューター1発なら耐えるかと思ったら2発の射程に入ってしまっていた
ウェンデル
マムクートを倒すために前に出たところ騎馬隊に襲撃され死亡
(ジェイク)
村人の話では女キャラで話しかければ仲間になるとのことだったが、接近できたミネルバで話しかけても何も起きなかったのでそのまま倒した
ザガロ
戦車軍団との戦いにて散る。彼は必要な犠牲だった...。
(アストリア)
仲間にする方法がわからず試す余裕もなかったので倒した。ミディアは選出してたからもっと早く言ってくれれば...。
アベル
戦車軍団との戦いの最後に散ってしまった
ミディア
通路越しに打たれる矢に倒れる。反撃で倒してしまったから余計に多くの攻撃をもらうことになってしまった;
ゴードン
ガーネフから逃げ切れず犠牲となった
リフ
砦に突如出現したホースメンから逃げ切れず倒れた
好きなBGM
この後半のマップBGMが好きでした。
その他
トライアングルアタック
ペガサス三姉妹3人とも選出し一緒に行動させていたので、決めれる場面も多かったです。なかなか頼りになる必殺技でした。
ガーネフとの激闘
23章のガーネフとの戦いは印象深いものでした。
というのも、スターライトが手に入ったはいいもののこちらのパーティにレベルCのスターライトを使えるキャラが誰もいませんでした。
1度目の挑戦ではガーネフは諦めて拠点制圧によるクリアを目指すものの、長射程魔法と不死身のガーネフや魔道士軍団の攻撃を受けマルスが倒れゲームオーバーに。
2度目の挑戦では、ふとリンダに術書を使えばスターライトを使えるようになることに気付き、ドーピングアイテムを注ぎリンダを育成。しかしそれでもガーネフには敵わない。そこで聖水やマジックシールドも使い魔法耐性を上げ、回復などで援護することでようやくガーネフを倒すことができました。
リンダの能力を上げるまでの時間は、ガーネフの攻撃を0ダメージで受けることができるチキが稼いでくれました。
終わりに
ということで新・暗黒竜と光の剣を遊んでみました。
シンプルながら古き良きゲームという感じで、基本的な面白さが詰まっていて楽しかったです。
キャラのロストも、こうして記事にしているように冒険の軌跡を彩ってくれるように思いました。
FEを遊び始めた当初はこの作品まで遊ぶつもりはなかったのですが、この作品も面白かったことで以降の作品も面白いことが証明されてしまったので、もう全履修コースを避けられなさそうですね()
まずはこのまま続編の新・紋章の謎も遊んでみようと思います。
ツイートログ
よし、やるぞ pic.twitter.com/XaaOgo3vXx
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月9日
元々は次は無双をやるつもりだったのだけど、どうせなら無双に出てくるキャラクターを一通り知ってるほうがより楽しめるかと思い先に暗黒竜と光の剣をやることにした。
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月9日
順調(?)に進んでる
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月9日
(ロジャーは仲間にする方法がわからなくて倒した) pic.twitter.com/ABwXGuRGrI
被害の大きい戦いだった...
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月10日
ハーディン:スナイパーの矢を急所に受け死亡
マリク:シューターの射程に入ってしまい死亡
ウェンデル:マムクートを倒すために前に出た結果騎馬に襲われ死亡
ジェイク:女キャラで話しかければ仲間になると村人から聞いたがミネルバで接しても何も起きなかったので倒した pic.twitter.com/KmNqBogtod
ワープの杖初めて使ったのだけど射程∞でフィールドのどこにも飛ばせるのかwなんだこれw
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月10日
悪夢のような戦車軍団との戦いは2人の尊い犠牲の末勝利。アベルには序盤から世話になってただけに惜しまれる。
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月10日
アストリアは仲間条件見極める余裕なかったから倒してしまったけど、ミディア出撃させてたからそれをもっと早く言ってほしかった... pic.twitter.com/HVNuhwo4BY
通路で壁越しに撃たれる矢にミディアが倒れ、次の砂漠ではガーネフから逃げ遅れたゴードンが犠牲となった。
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月10日
次にマリアも逃げ遅れ、ジェイガンが身を挺して庇う涙なしには見られぬ展開になるかと思いきや奇跡的にガーネフが帰っていった pic.twitter.com/H2h3syFeML
最初のクラスチェンジはカインだった(レベル20にならないとクラスチェンジさせない縛り)
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月11日
♯FE繫がりでレギュラーにしてるけど頼りになる pic.twitter.com/DGjAf51IbX
噂は聞いてたので試してみた、トライアングルアタック。
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月11日
風花雪月で謎に縛り強い戦技があるなと思ったらこれのリスペクトだったわけか pic.twitter.com/F1MexTf9ZA
チキが仲間になり、シーダとナバールがクラスチェンジ。砦に突如出現したボウナイトから逃げきれなかったリフが犠牲に。 pic.twitter.com/yMaPTEEChM
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月12日
なんかガーネフたくさんいるんだが...。そして自軍にスターライト使える人誰もおらんのだが...。
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月12日
マルス、ガーネフ率いる魔導士軍団の前に散る pic.twitter.com/Z8Iba92L8q
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月12日
ガーネフ倒した...!
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月12日
リンダに術書を使ってスターライト使えるようにし、ドーピングアイテムでステータスを強化。更にマジックシールドで援護してなんとか倒すことができた...!
それまでの時間はガーネフの攻撃をノーダメージで受けれるチキが稼いでくれた。 pic.twitter.com/gbfep9AF2R
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣クリア...!
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2022年5月14日
古き良きゲームという感じで面白かった! pic.twitter.com/6S73K4CmUy