突然ながら情報セキュリティマネジメント試験を受けてきました。
受験後すぐに届くスコアレポートによると、午前68点、午後85点。合格条件は両方が60点以上ということなので、何かの間違いがない限りは大丈夫でしょう。
せっかくなので受けた理由や勉強方法、雑感などをまとめておきます。
受けた理由
自分のバックグラウンドはというと
・情報科教員免許所持(専攻は物理)
・IT企業勤務5年目 (エンジニア→データアナリスト)
ということで、大学時代はかじるくらいに、社会人になってからは日々ITに触れてきた身です。
国家試験であるこの「情報セキュリティマネジメント試験」は、IPAの区分によると「情報処理技術者」向けではなく「ITを利活用する者」向け。ということでどちらかといえば非技術者向けの資格であり、自分のような技術5年目の人が今更取ってもこれといって強みになるものでもないでしょう。
ではなぜ今更情報セキュリティマネジメント試験を受けようと思ったかというと、自分はロックマンエグゼ6全国ベスト4、つまりゲーム的にはネットワーク社会を守るプロということになるのですが、それがゲームの中だけの話ってのはちょっと格好付かないよなということで現実でもセキュリティに強い人になってみたい・その認定が欲しいと思い、まずは最初の一歩として受けてみることにしたのでした。
勉強方法
今はネットにも色々あるのでそれを使っての学習もできるかと思ったものの、1冊はベースとなる参考書があったほうがいいかと思い購入。使った参考書はこちら。選んだ理由はなんとなく評判が良さそう(?)だったから。
試験を受けることに決め、受験日を決めた時点で試験までは2週間。軽くテキストを眺めたところ、これまでの背景もあって半分くらいの内容はある程度知ってたり一度は聞いたことがあるものでした。これなら大丈夫かなと油断していたら気付けば試験前最後の日曜日。
勉強の進め方としては、最初はテキストの解説をきちんと読んでから練習問題、という流れでやっていたのですが途中から時間がなくなり、解説部分を流し見して練習問題を解き、ちょっと怪しいと思ったら戻って解説をよく読む、というような流れで勉強していました。気軽に手に取れること、ページめくりが簡単ということで電子ではなく本で正解だったなと感じています。
午後問題は問題を読んだ感じ大丈夫そうだったのでこれといった対策はしませんでした()。要求知識的には午前問題をクリアできる知識があれば十分で、午後はどちらかというと文章を読む国語力が問われているような気がするという感想でした。
いざ受験
情報セキュリティマネジメント試験はCBT方式という、テストセンターのような会場を選んで予約して受ける形。家から近いところを予約しました。
試験は紙試験の名残で「午前」と「午後」に分かれているのですが、それぞれを逆に受けたり別日で受けることも可。自分は本当は「午前」も「午後」も同じ日で連続して受けたかったのですが、あまり会場の空きがなく日を分けて受けることに。受けるなら早めに申込み・会場予約したほうがいいですね。
そして会場へ。googleマップに教えてもらえば大丈夫だろうと甘く見ていたのですが会場の入り口がめちゃくちゃわかりにくかったです。15分ほど余裕を持っていってよかった...
試験時間はそれぞれ90分。時間はどちらも十分ありますが午前のほうがより余裕があったように感じます。
PCを使っての試験は、午前は特に問題なし。午後はというと、左側が「問題文」or「設問文」、右側が「回答選択」というレイアウトなのですが、問題文と設問文をかなり移動しないといけないのでこのページ切り替えが回答パフォーマンスに影響あるレベルで手間でした。これで焦って文章頭に入ってこなくなったりしたら大変だ。
試験のあとはわりとすぐにスコアレポートがメールで届きます。
雑感
ということで情報セキュリティマネジメント試験を受けてきました。
点数は、午後はだいぶ余裕があったけど午前はちょっと怪しい点数。ポケモンで言うなら乱数1発くらいの怪しさ。
午前問題の出題分野はストラテジ系・マネジメント系・テクノロジ系の3つに分かれていたようなのですが、最も低かったのがストラテジ系で44%。何がストラテジ系なのかはよくわかっていませんがこのあたりが弱いようです。
またアルファベット3文字の用語の意味なども、勉強不足が響いて失点がちだったのかなと思います。
IT系としてはちょっと情けない気もしますがとりあえず合格ラインには乗れたのでヨシとしておきます。
とりあえずロックマンエグゼ的にはこれで市民ネットバトラーになれたかと思うので、もしもうちょっと頑張れるなら次はオフィシャルネットバトラーとして情報処理安全確保支援士(旧セキュリティスペシャリスト)にもチャレンジしてみたいと思いつつ、流石にこちらはきちんとした勉強が必要になりそうなので、抱えているゲームに区切りをつけてチャレンジできるのはいつになるやら。
情報セキュリティマネジメント試験、非IT系の人であればIT社会の解像度が上がるかと思いますし、IT系の人は比較的負担少なく受けることができるので、とりあえず1歩の踏み出しにしたり形にしたいということであれば受けてみてよいかと思いました。