maikeruのポケモン育成日記

maikeruのブログです。ポケモンをはじめとしたゲームの考察や感想、その他色んなことを書いていきます。

【エグゼ5】コード別チップリストと簡易解説【アドコレ】

ネット上にコード別チップリストがないなと思ったので、作ってみました。主観の解説も入れています。なお、コード*があるチップは除いています。色分けは以下の通り。

 

4,6はこちら
【エグゼ4】コード別チップリストと簡易解説【アドコレ】 - maikeruのポケモン育成日記
【エグゼ6】コード別チップリストと簡易解説【アドコレ】 - maikeruのポケモン育成日記

 

 

A ほぼポイズンファラオ専用コード?

目玉はPAポイズンファラオ。それ以外のチップはやや扱いにくいが、ソウルと対応するチップもあるためブルース版なら組み合わせてみてもいいかもしれない。

 

B 必殺のバグチャージを有するコード

悪ロックマンの切り札であるバグチャージがあるコード。バッドメディスンを仕掛けておけば、ダークソウルユニゾンした悪ロックマンの回復も許さない。他にはブルースを含むメガクラス2種とカモンレインがある。

 

C スタンダード・メガ・ギガが充実

3種のナビチップと各バージョンのギガクラスがあり、スタンダードチップにもカモンスネークや使いやすいソード系チップがある。カモンスネーク軸やブルースソウル軸で候補に挙がることもあるだろう。

 

D 強力なチップを複数有する対戦主流コード

スチールパニシュ、ドリームオーラと攻防を支える強力なチップの他に、ブルース版ならデスフェニックス、善ならガンデルソル3、悪ならダークドリルがある。加えて当たれば強いリセットボムも。フォルダ構築でお呼びの声がかかることの多いコード。

E 数はあるがどれもいまいち?

まず目に止まるのはダークサウンド。しかしダークサウンドは移動バグが発生するためそのままでは使いにくい。カーネルカオスで使うための単品採用くらいか。
サイドバブル3とツナミホールがあるのでトードソウルで使うこともあるかもしれない。

F エリア合戦に自信あり、ライバルはN

スチールゼリーとスチールリベンジがあるため、エリアの奪い合いに強いコード。今作でついにコードFになったフォルテも繋がる。他にもメガクラスのフットマンSPや、フォルテクロスと相性の良いレッドフルーツ2もある。主力コードに十分なりうるコード。

G 本命はガンデルソルEX

広範囲に防御困難なダメージを与えるガンデルソルEXが強力。ジャイロマンSPやカモンレイン、その他ランク3のスタンダードチップも揃っているため、善の攻撃のバリエーションを増やすためのコードとして候補になる可能性がある。

H 使うならレッドフルーツ3を絡めて?

種類はあるものの、どれも少々癖があり使いにくいチップばかり。光るのがレッドフルーツ3で、これで威力2倍のステルスマインを仕掛けたり、威力2倍のギガカウントボムのカウントを楽しみに待つという作戦ならアリ。

I リカバリー200が使える唯一のコードだが...

このコードでしか使えないチップとしてリカバリー200があるが、それ以外に光るのはリセットボムくらい。どうしても回復したい場合に選択肢になる程度か。カーネル版のソウルに対応するランク3のスタンダードチップもあるので、ソウルと組み合わせる可能性も考えられる。

J ジェラシーが強力なコード

相手のチップを破壊しダメージを与えるジェラシーが強力無比。相手のリカバリーを毒にするバッドメディスンや、善なら足場も奪えるジャスティスワンもある。サブコードとして十分選択肢になるコード。

K 見どころはナイトマンくらい?

ナイトマンSP以外これといったチップがない。主力はほぼ考えられず、単品採用もプライドファンクラブフォルダなどのコンセプトでもない限りあまりないだろう。

L リーダーズレイドもある堅実コード

配信メガクラスのリーダーズレイドがあり、他にもエリアの攻防を支えてくれるスチールパニシュや、エンゲツクナイ3、カモンレインなど特定コンセプトで活躍するスタンダードチップもある。これらのチップ目当てに候補になることもあるであろうコード。

M スタンダードもメガも攻撃的なコード

スタンダードからメガ・ギガ・ダークまである種類豊富なコード。スタンダードにはガンデルソル3、カモンスネークなどダメージ源になるチップの他に相手のナビを返すナビスカウトも。メディSPは高い確率で400ダメージ与えてくれる強力なナビチップ。悪ならダークサンダーからのムラマサブレードのコンボも狙ってみたい。

N Fよりも豊富なメガクラスとノイズストームが強み

コードFと同様、スチールゼリーとスチールリベンジがあるためエリアの奪い合いに非常に強い。加えてNには3種のメガクラスとノイズストームがあり、扱いやすさではこちらに軍配が上がるだろう。

O テクニカルなチップが並ぶ

2種の置物を筆頭に、ガンデルソル3やリセットボム、レッドフルーツ3など、そのまま雑に使っても効果の薄いテクニカルなチップを多く有するコード。使いこなせれば立派な上級ネットバトラーと言えるだろう。

P 相手の下手な動きを許さない守りのコード

身を守るバリア100はこのコードでしか使えないチップ。他にも置物対策のポルターガイスト、リカバリー対策のバッドメディスン、エリア奪取対策のスチールリベンジなど、相手の行動に反応するチップが多い。ステルスマインはスチールリベンジで吹き飛ばした相手に当たることもあり面白い。カーネル版ならギガクラスのフェニックスもあり、カスタマイズ次第では体力を一気に回復してくれる。

Q あまりにもラインナップが厳しいコード

これといったチップがなく、残念ながらエグゼ5ではまず採用されないであろうコード。ジゴクホッケーを狙う際にエアホッケーが入るくらいだろう。

R ダークサークル以外にも見どころあり

ダークサークルはサーチカオス用としてはもちろん、悪ロックマンの使用チップとしても強力。スチールパニシュとコードが合うので、相手を一気に追い詰めて使用したい。リュウセイグンも同様にスチールパニシュと合わせたエリア奪取と相性が良い。
ロールDSは11回以上のけぞれば240ダメージ&240回復という高性能なチップに。狙うならスーパーアーマーは外しておこう。

S 種類豊富すぎるメガクラスチップの宝庫

なんと6種ものメガクラスチップを有しており、これだけで元々のメガ容量を超えてしまう。特に強力なのはチップ破壊効果があるサーチマン系統で、SP・DSでない無印も採用する価値がある。ノイズストームやワイドショット3などスタンダードにも光るものがある。

T 2種のナビ・ダークに加えスタンダードも優秀

2種のナビチップはどちらも使いやすい。ダークチップも、カオスユニゾン用としても悪の使用用としても採用に値するチップ。またスタンダードも充実しており、エリア奪取のスチールゼリー、ナビチップ対策のナビスカウト、フォルテクロスと相性の良いレッドフルーツ2、ソウルユニゾンと相性の良いエンゲツクナイ3やワイドショット3など、優秀なチップが多い。メインにもなり得るチップコード。

U 種類が少なく厳しい

ランク3のスタンダードチップはいくつかあるものの、メインでもサブでも採用は難しいと思われるコード。

V 目指せ!バリアブルの達人

ネオバリアブルとバリアブルソード、加えてエンゲツクナイ2もあり、ブルースソウルで切りまくってくださいと言わんばかり。ノイズストームとナビスカウトもあるため、悪でもノイズストームとネオバリアブルやナビスカウトを組み合わせたいなら候補になるかもしれない。

W バリア200とレッドフルーツ2が使える守りの固いコード

バリア200が使える唯一のコードであり、レッドフルーツ2もあるため、とにかく守りの固いコード。一方で攻撃用チップはやや貧弱。

X ロードオブカオス専用コード

ロードオブカオスしか存在しないコード。しかしその性能はバグチャージ以外のギガクラスと比べて数歩優れており、十分単品採用に値する強さ。

Y リカバリー300とバブルラップが使える守りの固いコード

リカバリー300とバブルラップが使える唯一のコードであり、これらを使った固い守りができるようになるコード。バブルラップは善チップでないため悪ロックマンでも使えるのが利点。攻めは他のコードに任せたい。

Z Zセイバーとサムライソードで切りまくれ!

チップチャージすれば400ダメージ、800ダメージが狙えるサムライソード3とZセイバーがあり、ブルースソウルで使いこなしたくなるコード。どちらも当てにくいので、相手の動きを止めるチップと併用したい。

プライバシーポリシー