WCS2024にて、サイドイベントであるVG Booster Draft Cupに参加しました。
ざっくり言うとパックを開けて出たポケモンでパーティを組んで戦うのですが、色々独特で細かなルールがあったので、遊んだ感想と一緒にここにまとめておきます。
流れ・ルール
1,参加者は4人のブロックに分けられる
2,参加者にはそれぞれ1パックが配布される
海外のパックは1パック10枚+エネルギーカードです。日本でやるなら2パック+エネルギーカード1枚配布、にするといいかもしれません。
3,参加者はそれぞれパックを開封する
4,参加者は自身のパックからカードを1枚選ぶ
※貰ったカードは持ち帰って良いので、トレーナーズのSRなど「レアな/欲しい」カードが出たら、それを優先して貰うのもOKです。
ポケモンSVに実装されているポケモンのカード
そのポケモンをパーティに入れることができる
(禁止伝説・準伝説であっても良い。伝説の場合、野生で捕まえずともボックスにいるポケモンでも良い)
-進化前のポケモンは1段階のみ進化させて良い。(ヒコザルのカードを選んだ場合、モウカザルにしても良いが、ゴウカザルとしては使えない)
ポケモンSVにいないポケモンのカード
代わりにそのポケモンが持つタイプと同じタイプを持つ伝説以外(準伝説含む)のポケモンを選んで良い
(トゲキッスの場合、同じフェアリーを持つニンフィアや、飛行を持つアーマーガアを選べる)
(パラドックスポケモン可。ただし出現バージョンに注意)
※つまり狙い目
ポケモン以外のカード(エネルギー、サポート、グッズなど)
ポケモンに持ち物を持たせる権利カードとして使える
5,パックの残りのカードを時計回りに横の参加者に渡す
6,回ってきたパックからカードを1枚選ぶ
(以降4~6をパックのカードがなくなるまで繰り返す)
7,45分間でパーティを育てる
ボックスにいる個体の使用を認められた伝説系以外は、原則野生のポケモンを捕獲するかタマゴから孵化して育成します。
けいけんアメやミント、王冠、特性カプセル等を湯水のように使って育成します。ガチ度が上がるとテラピースや特性パッチまで視野。最早ブルジョワの遊びです。
スマホ使用OKです。
8,対戦前に、相手に選んだカードを見せる
対戦前に相手に選んだカードを見せ、持ち物を持たせるポケモンを明言する(ポケモンのカードにエネルギー等のカードを重ねる)
9,対戦!
1本先取(Bo1)形式での対戦でした。全体としてはスイスドロー形式で3ラウンド。
実際にやってみた
そんな感じのルールです!ということで私が選んだカードはこんな感じ。
ポケモンのカードが少し余ってしまったので、もう少し持ち物になるカードを取れるとよかったかもしません。ただあんまりポケモンを後回しにすると最後の1匹が進化前、なんてことになってしまう恐れも。
そして作ったパーティはこんな感じ。ワイルドカードになるアズマオウは、ねこだましが使えるポケモンが欲しいとしてカメックスを選択しました。
テラスタイプが元タイプや進化元と違うポケモンが複数いますが、パルデア各地に出現しているテラスタルポケモンを捕まえることでいい感じのテラスタイプのポケモンを捕まえました。
対戦結果は2勝1敗。楽しく対戦ができました。
最初の同じブロックには日本人のシニアカテゴリの選手2人がおり、既にこのサイドイベントを経験していたようでルールについて色々教えてくれました。トレーナーネームを聞きそびれてしまったのですが、この場で御礼申し上げます。ありがとうございました!
感想
改めて振り返っての感想として、本気でやるならまずSVにいる/いないを正確に把握しておくのが重要だと思いました。スマホ使用は明示的に禁じられてはいなかった気がしますが、この段階では使わないのがマナーなような気はします。またワイルドカードなポケモンを選んだ時に欲しくなる各タイプの強ポケもある程度目星を付けておくといいかもしれません。ただあんまりムキになって勝ちに行くよりは、カジュアルに楽しむのが正しいルールだとも思います。
実際のところは「45分間でパーティを育てる」のところが大変だったので、ここを緩和できると良いのかなと感じました。例えば、伝説のポケモン以外でもボックスにいるポケモンの使用をOKにする、など。
勿体ないのが、ここで育成したポケモンの就職先がないところ。自分はレベル50信者なので対戦で使うポケモンはできるだけレベル50に揃えているのですが、今回捕まえたポケモンの多くはレベル50超え。逃がすのもなんだか寂しいので困ってしまいました。
このルール、ポケモンサークルの合宿とかで遊ぶと楽しそうだなと思いました。チーム対抗戦な形式の合宿だと、他のメンバーに「○○持ってる人~!」と募りポケモンを借りて戦うなど。あ~合宿楽しかったなあ。
そんな感じでした。WCSのサイドイベントの予習、また変わったポケモンの遊び方の参考になれば幸いです。