maikeruのポケモン育成日記

maikeruのブログです。ポケモンをはじめとしたゲームの考察や感想、その他色んなことを書いていきます。

【エグゼ6】グレイガバスター【改造カードあり】

グレイガ版のバスターではなく、改造カード「グレイガ」のバスターである。実は完全上位互換のカスタマイズが可能なのだが、このカードを使うことに意味がある、と思いたい。

 

 

【改造カード】

グレイガ→サテラ

組み合わせるカードは他にはアタックを増しバスターアップが不要になるニドキャスター、バグシュウセイ後はヒビバスターが使えるようになるパララリモコゴロー、チャージ強化でナビカスに余裕が生まれるボルカノなどが候補だったが、選んだのはサテラ。エアシューズの付与はありがたいと考えたため。

 

【ナビカス】

最初は個性のためにもHPを3000くらいまで伸ばしたいと考えたものの、カスタム2を入れると2900が限界。実際に戦ってもカスタム7でもフォルダの回転が悪かったので、HPは妥協してカスタム8に。

アタックは改造カードと合わせて8で止まるので、タッグ指定のバスターアップでカバー。

 

【チップフォルダ】

チップ名 コード
フルカスタム
バグシュウセイ
バスターアップ
バスターアップ
アンインストール G
トリプルシュート
ヘビーゲージ
ヘビーゲージ
インビジブル
インビジブル
インビジブル
スチールパニシュ B
スチールパニシュ B
カワリミ
カワリミ
シラハドリ
ドリームオーラ U
エリアスチール
エリアスチール
エリアスチール
エリアスチール
エリアスチール
ガンデルソルEX G
ネオバリアブル N
キラーマン
エレメントマン
グランドマンSP G
ブルースSP B
ブラストマンSP B
メテオナックル N

おおよそスタンダードなシュウセイバスターフォルダ。

ギガクラスはアンインストール後に相手が身動きをとれなくできるメテオナックルを採用。また空いたスタンダードの枠にはメテオナックルとコードが合いおしゃれに決めれるネオバリアブルを採用。

 

【振り返り】

・終盤になるとチップリカバリーがないのが響いてくるが、一応普通のシュウセイバスターとして戦える。

・完全上位互換のカスタマイズができてしまうので、採用理由は愛。それでも腐ってもシュウセイバスターなので、環境トップレベルの戦法以外が相手なら互角以上の戦いはできる。

 

【配信アーカイブ】

プライバシーポリシー