祝:デュエプレ5周年!祝:【推しの子】最終巻発売!ということでMEMちょがテーマの九極デッキを組んでみました。
【採用カード解説】
一撃奪取アクロアイト、四極キジトロン、超九極チュートピア、超九極モモタルス
このデッキの一番の狙い。アクロアイトを出すことで最速で4ターン目に侵略ができる。デッキのキーカードなので4枚ずつ。
(アクロアイトは2ターン目以外役割がないので、環境的に急ぐ理由がなければ入れ替えても良いかも。速攻系に対してはトリガー等を厚くすることで調整でき、アクロアイトで急ぐ理由としては相手のキリコにチュートピアを間に合わせる意味合いが強かった。ただウェディングの登場によりキリコが激減していた。)
オリオティス
不正対策。キジトロン、MEMちょが出るまでの時間を稼いでくれる。
究極設計図
キジトロンのサーチカードとして。デッキの9枚を見れるので高い確率でキジトロンを見つけることができる。4ターン目キジトロンを安定させるためにも4枚採用。それでも見つからない時は見つからない。
エンジェルフェザー
キジトロンを見つけないと始まらないのでダメ押しのサーチカードとしてなんとなく採用。ただ3枚ではめくっても見つからない時は見つからないので他のカードでも良いかも。
九極デュエンジェル
相手の呪文を封じれる、と見せかけて光の呪文は封じれないのでオリオティスジャッジやアルカディアスパークやその他止めたい呪文は意外と止めれない。なんとなく3枚。調整の余地あり。
ニ極シヴァイーヌ
高確率でストライク・バックで場に出ることができ、そのままMEMちょに侵略して手痛いカウンターをかますことができる。なんとなくビートが少ないように感じて2枚にしたものの、環境によってはもっと増やして良いかも。デュエンジェルと調整できる。
極まる侵略GOD
このデッキの切り札といえる存在。とはいえ積極的に狙うというよりは、出せたら出すくらいなので1枚だけの採用。
五極ギャツビー
モモタルスや究極ゲートから場に出た時に手札とシールドを補充できる能力が優秀と感じ4枚採用。デュエンジェルよりは優先度高く感じている。
究極ゲート
防御除去トリガー。たまに奇跡を起こす。4枚確定で良いはず。
【振り返り】
・流行していたウェディング・イノセンスに除去耐性と単色デッキのおかげで強いのは立派な個性。
・赤黒バスターはやや不利だが一応戦える。シヴァイーヌをもっと追加すると対応しやすくなるかも。チュートピアのおかげでボルシャックドギラゴンに怯える必要がないのは強み。
・相手のオリオティスに滅法弱いので何か対策を入れたいがまともな対策カードが無い。入れるとしたらスーパーエターナルスパークくらいになってしまう。
・ハンデスデッキも苦手。
・MEMちょ大活躍で個人的に満足しました。