今年もたくさんyoutubeでの活動やブログ記事作成をしたので、それを振り返ろうと思います。
【2023】今年の配信・ブログ活動を振り返る - maikeruのポケモン育成日記
ゲーム配信
去年にロックマンエグゼアドバンスドコレクションが発売し、それに合わせる形でポケモンも配信頻度が増加。ポケモンSV・エグゼ5・エグゼ6を年初は週1ペースで配信ていましたが、段々苦しくなってきたために月3回目安に変更(エグゼ5,6をそれぞれ5,6の付く日に優先開催)。これにより少し時間に余裕を作れるようになりました。
他、ポケモンBDSPの配信を月1で始めました。主に全国ダブルとGSダブルを交互にやってますが、ありがたいことに遊びに来てくれる方がいて続いています。
それ以外の作品もやりたいときに不定期に配信してます。
チャンネル登録者数は年初は約1300人だったのが、今は約4100になりました。本当にありがたい限りです。特に配信中のコメントは配信を続ける大きな励みになっています。
タイトル別配信・動画投稿回数
配信
動画投稿
エグゼ6:8本
ポケモンSV:4本
エグゼ5:3本
ポケモンBDSP:2本
エグゼOSS:1本
エグゼ3:1本
ファイアーエムブレム:1本
デュエプレ:1本
その他:1本
計22本
ショート動画
ポケモンSV:4本
エグゼ6:3本
ポケモンBDSP:1本
エグゼ5:1本
エグゼ4:1本
エグゼ3:1本
エグゼ2:1本
アドコレ:1本
計13本
おおよそ2日に1回配信していることになります。我ながら恐ろしい。遊びに来てくれる方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
動画も時々作りました。配信メインではありますが、ここぞという時に広い範囲の人に見てもらうための動画はたまに作りたいところ。今使ってるnicotalkがWindows11をサポートしていないらしく、今Windows10で使ってるメインPCも来年にはWindows11に移行しないといけないということで、動画作り体制をどうするか悩んでます。他のゆっくりボイスやvoiceroidの動画作成者はどうやって動画を作ってるのだろう?
ショートは引き続き配信の切り抜きや検証結果などをたまに出していきたいと思います。母数ゆえなのか、ポケモンのほうがショートは伸びる傾向を感じるのでポケモンのほうは特に力を入れていきたいところ。
作品別一言
ポケモンSV
今年嬉しかったのはリバティドラフト杯でのギラティナとキュワワーを使っての優勝。大会に誘ってもらえたことも嬉しかったです。配信でのパーティは当たりも外れもというところでしたが、成果物が安定するよう腕を磨きたいところ。
来年もうちのチャンネルでしか見れないユニークなポケモンやコンボを使ったお手製パーティを作り、「この人ならどんなポケモンも活躍させてくれる」「こんな無理難題をパーティにまとめれるのはこの人しかいない!」というポケモンマスターを目指していきたいと思います。来年こそまた世界大会に出場したい!
エグゼ6
シリーズで最も堅実な対戦が楽しめる作品。AIやトレーダー自引き限定などハードルになる要素も少ないのも勧めやすいところ。昔は色んなところで配信が行われていた気がするのですが、今年になってだいぶ減ってしまったのは少し寂しいところ。
改造カードありルールが主流ですが、個人的には改造カードなしルールもイチ推し。「僕たちがやりたかったロックマンエグゼ」に最も近い環境だと思ってます。ヨビフォルダルールも面白かったので、色んな人が気軽に楽しめるよう広く深く広めていきたいと思います。
エグゼ5
エグゼ6と異なりエグゼ5はコアなネットバトラーに好まれ配信も盛り上がっている印象。ただ鍛え上げられたAIによる理不尽なチップ連発やホリパネバリアによる圧倒的耐久など、準備のみならず対戦環境面でも初心者泣かせなところが大きく、導線を心配していたりします。今までうちのチャンネルは「AI調教なんてやらなくても大丈夫だよ」という方針でやってきましたが、逆に初心者のために最強AI育成ガイドを出すべきなのかもしれない、なんて考えています。
予備フォルダ対戦はなかなか面白かったものの、AIを大切に育てている人にはバックアップミスのリスクが付き纏うので少し悩ましいところ。しっかり注意を出しておくか、あるいはライトユーザー向け企画として出すべきか。
エグゼ4
腰が重く準備ができていなかったところ、ついにブルームーンの準備が完全に整い、レッドサンもまもなく準備完了です。来年からは月1(4のつく日優先)で配信したいなと思います。
加えて来年中に一回は「改造ありエグゼ4の闇を暴く!」と題して改造あり回をやりたいなと思っています。
先日有名Vtuberのエグゼ4配信の1万人以上の人が集まっていました。多くの人にエグゼ4が思い出され認知されたタイミングで何か上手いことできなかったかなあと悔いていたりします。今後大きなチャンネルでエグゼ配信が行われたときにはその波に上手く乗りたいところ。
ポケモンBDSP
今年から始めた配信。こんなに面白いのに誰も遊んでないのは勿体ない!と思って始めた配信でした。
実際の対戦も面白く、ボールカプセルなどBDSPならではの遊びも。配信に遊びに来てくれる方がいて成立してるので、遊びに来てくれる方に本当に感謝しています。
来年も配信を続けていくと共に、今年で面白さも確信できたので広く布教していくことにも力を入れたいと考えています。
デュエプレ
欲しいスキンが手に入ったときや面白いデッキができた時、懐かしのカードが活躍するデッキができた時に配信しています。デュエプレ、とにかくスキンやBGMや演出が良いんですよね。ハマった推しの子との出会いもデュエプレがきっかけでした。今後も時々配信していきたいと思います。
エグゼ3
フォルダリターンとクイックゲージ禁止での対戦が面白い。今年はエグゼ4と入れ替わりになってしまいましたが、今後も他作品とバランスを見て配信していきたいと思います(3のつく日優先)。
来年中に一回は「全解禁エグゼ3の闇を暴く!」と題して全解禁配信をやりたいなと思っています。
またリョウセイバイやデルタレイエッジの入手を手伝うような配信もやりたいと思っているのですが、どういう形式が良いのか悩ましい。ノーマルスタイル予備フォルダ対戦とかが良いだろうか。エグゼ2の隠しチップ掘りとくっつけてもいいかも?
エグゼ2
今年のハードモード+隠しチップ掘り配信は、ハードモード自体も面白かったし、配信をする側としても特に準備がなくとてもやりやすい配信でした笑。
制限あり対戦のニーズがどのくらいかはまだ伺っているところ。隠しチップ堀りの機会は定期的に作りたいと思ってます(2のつく日優先)。ハードモードのWWWエリア編も近いうちにやります。
エグゼ1
定期開催になる予定はありませんが、エグゼ1発売日の3/21には配信をやります。
チップ制限での対戦を考えており、インターラプト、ユカシタ、クイックゲージ、リカバリー各種、アイアンボディ、エリアスチール、バリア(PAライフセーバー意識)、加えてアーマー装備を禁止にしようと考えています。
エグゼ1 チップ制限ルール検討 - maikeruのポケモン育成日記
ポケモンユナイト
今年は駆け込みマスターでの配信でした。こんな感じでたま~にやるくらいで良いかな?好きなポケモンのホロウェアが手に入った時にやってもいいかも。アイトラッカーユナイトは見てる側からはどうだっただろうか。
スプラ3
年内に1回くらいはやりたいと思っていたものの、結局一度もできず。「エリアを奪い合う」というロックマンエグゼとの共通点があるので、その辺をアピールしてエグゼ勢にも楽しんでもらえるスプラ配信をやりたいなと思っています。エリアを制す者バトルを制す!スプラも面白いですよ!
ファイアーエムブレムエンゲージ
最も好きなゲームの1つ、今年はルナティックのプレイや邪竜の章ノーマルを配信しました。ルナティックの終章1回目は無様に全滅しましたが、それ含めてリアルなプレイ配信になったでしょうか。
ありがたいことに遊びに来てくれる方もいるので、来年も時々配信してみようかと思います。ルナティックをもう1周遊ぶ予定なので、その様子でも。風花雪月ルナティックもやろうと思うので、たまには風花もいいかも?
ポケモンGo
敷居は高いし、見てる側があまりわからない点がネックですが、実はかなり対戦も面白いです。報酬が盛られる期間があるので、その期間にたまに配信をしようかなと思ってます。Go対戦の魅力を上手く伝えたい!
ポケポケ
5連勝イベントや、何か良い感じのイベントがあったらまた配信しようと思います。45勝は重そうでちょっと手が出ない...。
配信にちょっと興味があるゲーム
ピカブイ
BDSP同様可能性を感じています。努力値も特性もないシンプルなバトルに加えて、Switch版で唯一メガシンカができる作品と聞いたら絶対に面白そうじゃないですか!? BDSPと異なりHOMEからの輸送ができないために育成ハードルがBDSPと比べ高そうなのが懸念点ではありますが、一緒に遊んでくれる方を絶賛募集しています。
遊戯王アーリーデイズコレクション
実質遊戯王アドバンスドコレクション。世代も被ってると思うので、面白そうであればちょっと配信してみたい。
ブログ
今年書いた記事の本数は、この記事を含めて137本になります。去年の204本よりはだいぶ減りましたが、去年がポケモンSV発売直後だったりアドコレ発売に合わせて頑張りまくっていたのだと思います。
今年はエグゼやポケモンの配信後に使用したカスタマイズやパーティの詳細を記録する日報記事が一番多かったと思います。他には今まで通り何かゲームをクリアした時には感想記事を書いたり。ポケモンの調整メモ記事はすっかり減ってしまったと思っていて、考察不足がここの数字に出ているなと思います。
他にもブログに書きたいことは色々あるので時間を見て一気に書きたいところ。ハワイ記事を帰国後バタバタして結局書けていないことが未だに心に引っかかっています。
今後の活動について
今後も気の向く限り配信活動やブログ記事の作成を続けていこうと思います。
配信はエグゼ5・エグゼ6・ポケモンを月3回ずつ、エグゼ4・ポケモンBDSPを月1で配信をベースにしつつ、それ以外の作品は余裕を見て気の向いた時に配信していきたいと思います。
ブログ記事は配信日報以外にも気になったことや書きたいことがあった時には随時。動画は、余力があったら作りたいのですがやはりけっこう大変なので、本当にここぞという時にだけなるべく手軽に作るかもしれません。BDSPの布教は頑張りたいなと思ってます。
来年のチャンネル登録者数の目標は...! ちょっと背伸びして8000人にしてみます。元々特に数にはこだわってなかったのですが、↓をやりたいという理由だけで。再来年くらいに2万人達成したいなあと思っています。
※【推しの子】7巻より
視聴者や対戦者が増えることで、以前から配信に来てくれていた方も、新しく配信を見に来てくれる方も、より楽しめるようにしていきたいと思います。
来年もよろしくお願いします!