2025年の巳年にちなんで作ったカモンスネークフォルダのエグゼ5版。ココロバグで高火力なカモンスネークを狙います。
改造カードあり版はこちら
【エグゼ5】カモンスネーク軸【改造あり】 - maikeruのポケモン育成日記
【ナビカス】
ヒビパネルを確定で発生させるためにヒビバグLv3は必須。ココロバグコンセプトのためにユーモアセンスも必須。
耐久面を確保するためタンゴサポートとアンダーシャツも採用。カモンスネークは手札で腐りやすいので少しでも回転率を良くするためにカスタム1も採用。残りでバスターを強化。
【チップフォルダ】
カモンスネークのコードはMを採用し、メテオナックルやメディSPの前に選んで防御チップを誘うことも狙えるように。
エリア奪取は重要になるものの、穴バグの多い環境ではスチールゼリーの効果は薄いと考え、とりあえず9×9を確保するスチールリベンジを優先。実際のところそれ以上エリアが広がってもヒビバグで穴を開けきるのはなかなか難しい。
他、シャドーカオス前に使用したいヘビーゲージ、ダークリカバリーを許さないバッドメディスン、善のサーチマンSPから身を守るためのナビスカウト、対ドリームオーラのスーパーキタカゼ、対ダークソウルユニゾン意識のオウエンカなどを1枚ずつ採用。
他、メガクラスには強力なジェラシー、一発逆転も狙える善の切り札サーチマンSP、カモンスネークの威力を引き上げるアタック+30を採用。
カオスユニゾンは、定番のシャドーカオスの他、B左がない相手に非常に強いトードカオス、カモンスネークの火力を大幅に引き上げることができるナンバーカオスを採用。
【振り返り】
・初期岩の除去に手間取ったりビートサポートを忘れてメテオナックルを持っていかれる事があったので、マグネットマンSPの代わりにポルターガイストを入れてレギュラー指定してもいいかもしれない。
・全てのパネルが穴になっている時に都合良くココロバグカモンスネークはなかなか決まらない。カモンスネークに振り切るならデスマッチ2を使うほうが良さげ。このヒビバグスタイルであれば他のメガクラスやメテオナックルを本命にしつつそのフェイントに使う気持ちでいるのが良いかもしれない。