maikeruのポケモン育成日記

maikeruのブログです。ポケモンをはじめとしたゲームの考察や感想、その他色んなことを書いていきます。

【ポケモンSV】レックウザ軸【レギュレーションGダブル】

色違いレックウザがテラレイドに出現したのでせっかくなので使ってみました。

 

 

【コンセプト】

今度はクリアチャームを持たせ、居座りながら戦っていくスタイルで考える。

まず相方にゴリランダー。サイコフィールド対策として必須。

次にパオジアン。攻勢に入る時の良き相棒。リキキリンやイエッサンを倒すパワーがあり、またミライドンに同速勝負を挑んだり、スペックも高い。追い風に対しレックウザと集中攻撃で止めることも狙える。

次にコノヨザル。スカーフいのちがけで伝説ポケモンのワンパンが狙える。またコーチングでレックウザの能力を上げることもできる。対白バドレックスではレックウザの耐久力を上げて対抗したい。

トリックルーム対策、及びレックウザを守るためにモロバレルを採用。ゴツゴツメットで相手のタスキを潰せたりすると美味しい。いかりのこなで守れないアストラルビットに対してノーマルテラスタルで耐性が付くのが嬉しいところ。

最後に高速アタッカーとしてのハバタクカミを採用。

 

【個別解説】

レックウザ

いじっぱり@クリアチャーム テラスタイプ:ノーマル 209-222-111-*-111-118 (228-252-4-*-4-20)
ガリョウテンセイ、しんそく、つるぎのまい、まもる

主役。今回は剣舞神速型。テラスタイプは神速の射程を伸ばせるノーマルで確定。持ち物は威嚇の影響を受けなくなるクリアチャームに。

努力値はまず攻撃特化。素早さは準速ペリッパー抜きにして残りを耐久に。HP209は命の珠を持った時にダメージ割合が最小になったり、16nの208を超えているのでグラスフィールドでの回復量が13になったり(テラスタル想定)、微妙に嬉しい数値。

剣の舞を積んで初めて禁止伝説らしいパワーを発揮できるので、まずは何とか剣の舞を使いたいところ。ただその暇が無い時にガリョウテンセイ→しんそくという手を取れるのもレックウザの良いところ。ノーマルテラスタルによる黒バドレックスへの耐性が偉いです。テラスタル後は格闘弱点になってしまうので、格闘タイプはテラスタル前に倒しておくか、横にハバタクカミやモロバレルを並べて隙を見せないようにすることが重要だと感じました。

 

ゴリランダー

いじっぱり@とつげきチョッキ テラスタイプ:ほのお 203-194-111-*-94-106 (220-252-4-*-28-4)
グラススライダー、10まんばりき、ウッドハンマー、ねこだまし

サイコフィールドを解除するためにほぼ必須と考えました。

努力値は攻撃特化、残りなんとなく耐久。テラスタイプは耐性に優れたほのおに。持ち物は様々な相手への行動が安定するとつげきチョッキ。

 

パオジアン

ようき@こだわりハチマキ テラスタイプ:ステラ 155-172-101-*-85-205 (0-252-4-*-0-252)
つららおとし、せいなるつるぎ、うっぷんばらし、こおりのつぶて

レックウザの神速の射程を伸ばす、攻撃面での相性が良いポケモン。こおりのつぶてとしんそくの組み合わせで相手のいたずらごころおいかぜを止める選択肢も持ちたいところ。

パーティに瞬発的に火力を出せるポケモンが他にいないことからこだわりハチマキを持つことに。

テラスタイプはいざという時に全方位に火力を引き上げることができるステラ。

ミライドンや他135族に対し同速勝負を挑む可能性があることからようき最速に。

威嚇を受けても高い火力を出せるように悪技はうっぷんばらしにしましたが、白バドレックスを一撃で倒せる可能性があるかどうかに関わる火力不足があるので、かみくだくでもよかったかもしれません。

 

コノヨザル

ようき@こだわりスカーフ テラスタイプ:はがね 207-148-100-*-110-154 (172-100-0-*-0-236)
インファイト、シャドークロー、コーチング、いのちがけ

相手の禁止伝説との1-1交換を狙うポケモン。いのちがけが効かない黒バドレックスに対してはシャドークローが刺さります。いのちがけの圧をかけている間にレックウザがつるぎのまいを使用する、などできると良し。

努力値は、HPを100族の全振りの207に。素早さは準速化身ランドロス抜き。残りを攻撃に回しました。

テラスタイプは、ゴリランダーのグラススライダーやハバタクカミのムーンフォースといった上からの攻撃に耐性を付けれる鋼に。

ルギアをいのちがけで倒せないために選択肢が狭まってしまった場面がありました。そんなに当たる伝説ではないものの、攻撃を下げても大丈夫そうであれば念のためそのあたりまでHPを伸ばしてもいいかもしれません。

 

モロバレル

のんき@ゴツゴツメット テラスタイプ:みず 221-*-121-105-113-31 (252-*-156-0-100-0)
キノコのほうし、かふんだんご、いかりのこな、まもる

レックウザのサポート要員、兼対トリックルーム要員としての採用。

テラスタイプは白バドレックスのブリザードランスに耐性が付き、かつ10まんばりきでも弱点を突かれないことを重視して水。

努力値は明確な基準なくなんとなく物理耐久寄りに配分。

かふんだんごの枠はなんとなく採用しましたが、もしかしたらもっといい技があるかもしれません。

 

ハバタクカミ

おくびょう@ブーストエナジー テラスタイプ:フェアリー 130-*-76-187-155-205 (0-*-4-252-0-252)
ムーンフォース、シャドーボール、マジカルシャイン、まもる

相手のスカーフウーラオスやスカーフコノヨザルなど、ノーマルレックウザにとって脅威となるポケモンを睨むためのポケモンとして採用。

ブーストハバカミミラーや対追い風(性格補正のないウーラオスやカイオーガを抜くため)を意識して素早さは最速まで伸ばしました。またスカーフコノヨザルを上から叩くなど、火力が重要な役割なので特攻にも振り切りました。

テラスタイプは火力を伸ばすためになんとなくフェアリー。黒バドレックスのアストラルビットに対し弱点を消すために使うこともあるかもしれません。

技は攻撃技3つ+まもる。よく使われるこごえるかぜはこのパーティでは必要ないと感じ不採用。

愚直な型ですが、高速アタッカーとして悪くなかったと思います。

 

【配信アーカイブ】

プライバシーポリシー