maikeruのポケモン育成日記

maikeruのブログです。ポケモンやロックマンエグゼをはじめとしたゲームの考察や感想、その他色んなことを書いていきます。

【エグゼ4】究極限界HPロックマン【改造カードあり】

「ロックマンのHPはどこまで高めることができるのか」。その答えがこれ。

 

 

【改造カード】

アドレスA:HP+850
アドレスB:HP+950
アドレスC:HP+600
アドレスD:HP+550
アドレスE:HP+1000

限界までHPを強化

【ナビカス】

HP+500を2つと、HP+300を2つ。中央にバグストッパーを置くことでHPバグの増加を防いでいる。

 

【チップフォルダ】

チップ名 コード
エリアスチール
エリアスチール
エリアスチール
エリアスチール
スチールゼリー T
スチールゼリー T
スチールゼリー T
スチールゼリー T
ナビスカウト T
ナビスカウト T
ナビスカウト T
ナンバーボール3 T
ナンバーボール3 T
ナンバーボール3 T
ナンバーボール3 T
エアホッケー3 U
エアホッケー3 U
エアホッケー3 U
スーパーキタカゼ
スーパーキタカゼ
ティンパニー
ティンパニー
ハヤブサギリ3 Z
アタック+10
ジェラシー J
レーザーマンSP L
サーチマンSP S
バグシュウセイ
メタルマンSP M
デューオ D

耐久を活かしたノーガードということを除きスタンダードなブルームーン構築、というイメージ。

メインはコードT。スチールゼリーでエリア合戦に参加しつつ、ナンバーボール3をメイン火力とする。ナビスカウトも多めに。

ファーストドリームオーラ対策でスーパーキタカゼをレギュラーに。その後のドリームオーラも考えてもう1枚スーパーキタカゼを採用。

攻撃用かつソウルユニゾン用にエアホッケー3も採用。

ソウルユニゾンの素材のためにアタック+10とハヤブサギリも採用。

メガクラスはサポート系を削り火力枠をメインに。バグシュウセイはHPバグを直したり、相手のバグチェーンに対応するために採用。

ギガクラスは定番のデューオ。

エグゼ4改造ありは永続ジャンクソウルの影響で最奥置物戦法は少ないと見て置物対策は特になし。必要に応じてメタルソウルやジャンクソウルで対応する。

 

【振り返り】

・ここまでHPが高いと正面からの殴り合いは有利。倒しきれず判定に行ってしまった場合も、多めの攻撃チップのおかげで悪くはない勝負になる。

・ノーガードなためB左エアシュートは天敵。またスーパーアーマーがないのでBミズテッポウも即死。他、ゲージ系が0なのでクイックゲージを使った逃げ戦法相手にも不安あり。

・このHPであればHPバグもそこまで気にならない(通常ゲージで1ターンに100ダメージ程度)こと、相手もHPバグを抱えている可能性が高くその場合バグシュウセイのリサイクルが狙えることから、バグシュウセイの枠に他の高火力メガクラスを採用しても良いかもしれない。

・ナビスカウトは相手のナビを返したり確定デューオを狙うよりは手札で嵩張りとりあえず使った結果カットインで後ろのチップを潰される、という事案が度々発生したので、少なくするか無くしてもいいかもしれない。その分攻撃チップを採用する。

・エアホッケーは使い所が難しかったので1枚で良いか、1*を1枚にするか、不要かもしれない。

・あまりティンパニーをそのまま使う場面はなかったので、1枚にして浮いた分を攻撃チップに回してもいいかもしれない。

 

【配信アーカイブ】

プライバシーポリシー