ポケモンGo対戦を始め、PJCS予選に出てから約1年、またこの季節がやってきました。
【ポケモンGo スーパーリーグ】初陣【PJCS2024予選】 - maikeruのポケモン育成日記
「今年は優勝してやるぜ!」なんて言えるほどではないものの、毎期マスターまでは上げるなど、細くもこの1年対戦を続けてきました。去年のように全敗最速敗退なんてことのないよう、数勝はもぎ取りたいという気持ちでした。
【パーティ紹介】
まずこの1年よくGBLで使い信頼していた4匹を決定、その後に補完を考え2匹を決定しました。
マリルリ
CP:1499 SCP:1812 0-13-12(4位) 92.2-135.8-195
あわ、れいとうビーム、じゃれつく
去年は強化が間に合わなかったマリルリ、無事にCP1500近くまで強化できました。
実は一番好きなポケモンはルリリで、マリルファミリーも好きなので相棒枠での採用。マリルリが最強なゲーム、素晴らしい。
大活躍のエースというタイプではないものの、不利な状況も高い耐久力でなんとか誤魔化してくれる安定感が頼もしく、毎回GBLでお世話になってました。
ワタッコ
CP:1500 SCP:1766 2-14-15(19位) 95.7-157.2-156
ようせいのかぜ、エナジーボール、つばめがえし
ワタッコファミリーも好きで、特にハネッコが好きです。高SCP高回転で安定感が高いポケモン。マリルリが苦手な草に強く、GBLでセットで活躍してくれました。ジョウトのポケモン同士一緒の採用というのも満足感があります。
ガラルマタドガス
CP:1500 SCP:1551 0-14-14(1位) 116.2-140.9-118
ようせいのかぜ、ぶんまわす、ヘドロこうげき
SCP1位個体になるドガースを持っており、ちょうどガラルイベントで進化できるという縁もあり運命を感じて育成。高回転のぶんまわすと、高火力のオーバーヒートが強くGBLで活躍してくれました。ヘドロこうげき強化以降はヘドロこうげきにしましたが、改めてパーティを見るとどちらかをオーバーヒートにしてもよかったかもしれません。
モルペコ
CP:1489 SCP:1342 6-11-9(847位) 142.4-95.0-115
でんきショック、オーラぐるま、サイコファング
少し勝率が悪かった時に採用したらすさまじいエースとして活躍してくれたポケモン。オーラぐるまで相手全員を轢いていく様はまさにGo対戦界のバイク。今回もエース枠として採用することにしました。
アローラサンドパン
CP:1496 SCP:1539 0-4-7(214位) 117.0-131.6-124
こなゆき、れいとうパンチ、ドリルライナー
ここまでの4匹が環境トップクラスの位置にいるドラピオンとユレイドルが苦手だったため、何かこの2匹に強いポケモンをと検討していたところ候補になったポケモン。通常技をこなゆきにすることでこの2匹どちらとも有利に戦えます。この2匹に限らず毒や草やフェアリーなどこのパーティでマークしたい相手に強いのも嬉しい。汎用性という面でも氷と地面の攻撃の相性の良さは本編でマンムーが証明済み。耐性豊富な鋼タイプというのもありがたい。
ぶっつけ本番の採用でしたがかなり活躍してくれました。
ゲッコウガ
CP:1497 SCP:1378 0-11-12(16位) 138.1-11.0-116
みずしゅりけん、ハイドロカノン、つじぎり
GBLでよく使っていたポケモン。ハロウィンコスチューム個体です。
水も悪もパーティ内で被っていますが、水のスペシャルアタックが被っているわけではないので、高速回転エースとして採用してみることにしました。
(...安易な採用理由だったためか一度も選出しませんでした...)
大会当日のことなど
到着→準備
会場に到着
→受付(トレーナーIDを見せるため、事前にポケモンGoを起動しておきましょう)
→パーティシート記入(事前に記入したものと同じものを首から下げて対戦時の交換用に記入)
→待機・対戦エリアへ入場
新2画面スマホで勝負!Galaxy Z Fold 6
実は最近2画面スマホのGalaxy Z Fold 6を買いました(左)。SIMはまだ前から使っている2画面スマホ(LG G8X Thinq)(右)のほうに刺さっているのですが、せっかくなので今日は新しい端末で挑むことにしました。
ただ、私はこの新端末での実際の対戦準備をシミュレートしておくべきでした...。
第一回戦:VSぬいさん
まず、対戦用エリアに入ると何かジャミングでもされているのかというくらいとんでもなく電波が悪い。ポケセンのフリーWifiが用意されているので、それに接続します。
さあいざ対戦...というところで、
・まず対戦用QRをどうやって出すか忘れる(10秒くらいで思い出せました)
・見せ合いカード交換時に手元が忙しくなってスマホを落とす(裸の高級スマホガー!)
・見せ合いタイム時に写真を撮ろうとしたところ、2画面スマホを開いた状態の時にカメラアイコンが見つからない。結局写真を撮れなかった。
・イヤホンを出すことを忘れる。今更取り出すのも躊躇われイヤホンなしで対戦。
もうぐだぐだです。対戦内容も、アローラサンドパンを選出しなかったためにシャドウドラピオンにボコボコにされました。
対戦が終わった後も何か気の利いた雑談ができたらよかったのですが、何を話せばよいのかわからず時間が過ぎるのをただ待ってしまいました。次の位置へ移動する際に「ありがとうございました」とだけ言えました。ぬいさん、なんだか変なやつですみませんでした...ありがとうございました。
第二回戦:VS KJさん
ここで負けたら去年と同じの第二回戦。今度は2画面を開いた時のカメラアイコンも、イヤホンも準備OK。
相手パーティ:チルタリス、レジスチル、マリルリ、ベロリンガ、クレセリア、ランターン
選出検討。まず、こちらのエースのモルペコの通りがとても良い。ので、モルペコをエースとして戦うことが決定。
それまでどう戦うか。マリルリはやや不利、ゲッコウガも少々不利。ワタッコとアローラサンドパンは大きく苦手な相手はいないので、モルペコとこの2匹を合わせた3匹に決定。先発は攻撃面の圧がありシールドを削れそうなアローラサンドパンに任せました。
相手の初手はレジスチル。アローラサンドパンはレジスチルのきあいだまを受けると一撃で倒れてしまいますが、シールドはモルペコに回したいので強気にノーガードドリルライナー突撃。相手はシールドを読んだのかでんじほうを使ったため、アローラサンドパンのドリルライナーでシールドを削ることに成功。2発目の攻撃を受けて倒れてしまうものの、絶好の場になったところでモルペコ登場。オーラぐるま連打でレジスチル、クレセリア、マリルリを全員轢いていきました。モルペコ最強!まずは最小の目標である1勝ができて一安心。
「モルペコがこんなに強いとは思わなかった」とのことでした。この火力、本当にインチキじみてますよね...。アローラサンドパンに飛んできたのがきあいだまではなくでんじほうだったのは運が良かったなと思いました。
席移動の時、移動に気を取られありがとうございましたの挨拶をし損ねてしまいました。申し訳ございません...対戦ありがとうございました。
第三回戦:VSアッカーマンさん
相手パーティ:ライチュウ、マリルリ、ナマズン、ハッサム、プクリン、ガラガラ
選出検討。ワタッコが大きく不利をとる相手がいないので、ワタッコが軸に決定。他、ゲッコウガやモルペコは通りが悪かったりノーマル技でゴリ押される心配があり、安定して戦えるのはアローラサンドパンとマリルリと考え、ワタッコとその2匹で決定。先発はアローラサンドパンに。
相手の先発はナマズン。なんとなく撃ち合っていたら思っていたより早くどろばくだんが飛んできて、直撃。思っていたよりダメージが入った。それでも一応とっておきたいと考えマリルリに交代。それを見た相手はプクリンに交代。マリルリがプクリンを追い詰めたところでアローラサンドパンで追撃。出てきたナマズンに倒される。ここで満を時してワタッコ登場。裏にいたガラガラにも有利に戦い、勝つことができました。
アッカーマンさんは今回が初参加とのことでした。私は去年初参加の時最速2連敗だったので、初参加で1勝したこともすごいと思う、といった話をしました。対戦ありがとうございました。
第四回戦:VSはっとりさん
相手パーティ:バルジーナ、プクリン、ナットレイ、ドオー、ラプラス、コノヨザル
プクリンとコノヨザルを警戒してゲッコウガとモルペコは無し。ガラルマタドガスもあまり有利とは言えないことから、ワタッコ、アローラサンドパン、マリルリを選出。
相手の初手はコノヨザル。ワタッコを見て即座にドオーに交代してきたので、アローラサンドパンで追い、撃破。出てきたコノヨザルに倒されるも、再度ワタッコで対面。相手はナットレイに交代。ようせいのかぜとタネマシンガンのCCTのタイミングを間違えながらもダメージレースでは優勢。再度コノヨザルが戻ってきたので、今度はマリルリで対面。既に相手のシールドも無くなっているので、あとはじゃれつくでコノヨザルを倒してワタッコで勝ち
...と思ったその時
「通信が不安定です」
止まってしまったのである。会場のWifiを使っているのに!マリルリの無事の祈りながら、手を上げスタッフに状況を報告。どうやら他の対戦でも通信障害で対戦が止まっているらしい。勝ち確だったのになあと思いながら画面を見ていると、そこには無惨にも力尽きたマリルリの姿が。どうやら対戦相手は普通に動いていたらしい。スタッフの指示を待っていたところ、そのままワタッコも倒されてしまった。
これはどうなるのか。どうやら他の対戦は両者とも対戦が止まっていたために再試合になったものの、こちらは片方だけ止まったため、その場合は止まった側の端末不良ということになりそのまま負けの判定になるらしい。抗議したい気持ちもあったものの、こういう場合にどう抗議すればいいかもわからなかったので、大人しくその判定を受けることとしました。とても残念。
最終結果表 pic.twitter.com/LMd6nUKZIl
— マイケル/Koutaro (@rep_maikeruVGC) 2025年4月20日
色々振り返り
パーティ振り返り
アローラサンドパン大活躍。ワタッコ、モルペコ、マリルリもよく頑張ってくれました。ガラルマタドガスとゲッコウガについては、それぞれワタッコとモルペコと被っている部分があったので、よりパーティの穴を補完できる他のポケモンとの入れ替えを検討してもいいかもしれません。
通信障害について
最新のハイスペックな端末を使い、会場のWifiを使ってもだめだったとあらば、運が悪かったと思うしか無いですね。観戦していた決勝戦でも一瞬それらしきラグがあったので、この大会では大なり小なり通信障害が発生することはあるのだと覚悟しておく必要があるのかもしれません。何か通信障害の良い対策を知っている方いたらぜひ教えてください。
今回は対戦時に相手に背を向けるようにしていたのですが、何かあった時にコミュニケーションが取れるように今後は正面を向いて対戦したほうがいいのかな、など考えていました。もし仮に今後、対戦相手が明らかにフリーズしていることがあったら、フェアプレー精神を心がけて相談に応じようと思いました。
実況のお姉さんの実況がめっちゃ良い
「◯◯がダウン!◯◯、おつかれさまでした...!」
など、戦っているポケモンへの愛溢れる、素敵な実況だったと思います。
スペシャルアタック使用時には
「◯◯、スペシャルアタックを準備中です!」「エクセレント!お見事です!」
と。これ、うっかりすると選んだスペシャルアタック名を口を滑らせそうなものですが、そういったこともありませんでした。地味にすごいと思います。実況のお姉さん、お疲れさまでした...!
終わりに
ということで始めて1年後、2度目の挑戦となるPJCS予選大会でした。通信障害での負けはとても残念でしたが、一旦数勝することができてよかったと思います。少しずつ腕を磨いていずれはPJCS出場を決めたいところ。
チャレンジ2にも出ようと思います。キャンセル待ちもやってみようかな...?
大阪のリアルイベントは、宿はまだ押さえてあるのですが参加するかは検討中です。行くとしたらチケットの残ってる平日。けどグローバルだけでいいかなとか悩んでいます。