maikeruのポケモン育成日記

maikeruのブログです。ポケモンをはじめとしたゲームの考察や感想、その他色んなことを書いていきます。

【エグゼ4】直穴ガッツカモンスネーク【改造カードなし】

2025年は巳年ということでカモンスネークフォルダを組んでみました。

エグゼ4での特徴は大きく3つ。1つは、穴バグにより移動でヒビパネルでなく直で穴パネルを作れるため、カモンスネークの準備が楽であること。2つ目はガッツソウルと組み合わせることで威力50のカモンスネークを手軽に作れること。3つ目は、4のカモンスネークはヒット後の無敵がないため連続使用が狙えること。

 

 

【ナビカス】

今回はエグゼ4ならではの穴バグを活かすために、エアシューズに2つの青いプログラムを隣接。1つがシールド、もう1つがビートサポート。シールドのバグはレベル1であれば混乱するのみで、ソウルユニゾンすることでデメリットを踏み倒せる。レベル2からは強制移動バグが発生してしまうため、もう1つのバグにはビートサポートを採用。バグるのでビートサポートの効果は発揮されず、ただのバグ用。

残りで、使用タイミングを選ぶカモンスネークを抱えやすいようカスタム2を採用、残りのスペースでHPを強化。

 

【チップフォルダ】

チップ名 コード
エリアスチール
エリアスチール
エリアスチール
エリアスチール
スチールゼリー T
スチールゼリー T
スチールゼリー T
スチールゼリー T
パネルスチール
ナビスカウト T
ダイコウズイ D
ダイコウズイ D
リカバリー120
トップウ
ダブルクラック
インビジブル
インビジブル
インビジブル
スーパーキタカゼ
カモンスネーク D
カモンスネーク D
カモンスネーク D
カモンスネーク D
バッドメディスン
ジェラシー J
レーザーマンSP L
ドリームオーラ D
アタック+30
フルカスタム
デューオ D

カモンスネークのコードは強力なデューオやドリームオーラと一緒に使えるDを採用。コードが合い、使用率の高いスチールゼリーへのカウンターになるダイコウズイも採用。カモンスネークのためにエリアを広げたいのでスチールゼリーも採用。コードはナビスカウトと合うTに。他ソウルユニゾンに必要なチップや、悪ロックマンのダークリカバリー対策でバッドメディスンも採用。

 

【振り返り】

・穴バグのおかげでエリア合戦には強いので、ダイコウズイは1枚で十分だったりトップウは必要なかったように感じた。

・攻め時にガッツソウルになれないと勿体なかったので、パネル破壊系チップは2枚あっても良いかも。その場合削りや置物への攻撃にも使えるパネルシュートの*が欲しい。

・自陣側に置かれたオウエンカの破壊に手間取るので、ちょうどいいスタンダードチップがあってもいいかもしれない。

・穴バグとレーザーマンSPの相性がいまいちだった。戦法上必ず相手のナビカスを剥がさないといけないわけでもないので、他のメガクラスでも良さそう。カモンスネークの邪魔になる置物を除去したりナビスカウトを剥がせるジャンクマンSP、切り札になれるポイズンファラオセットが候補。

・ターン開始時にカモンスネークを使える状態にしたいので、闇雲に動き回るのではなくターン切替時に自陣の全てのパネルが穴になっているようにしたい。が、冷静にそれを考えながら戦う難易度がなかなか高く、ここは練度が求められそう。

・ガッツソウル中のカモンスネークは強い。

 

【配信アーカイブ】

プライバシーポリシー