maikeruのポケモン育成日記

maikeruのブログです。ポケモンをはじめとしたゲームの考察や感想、その他色んなことを書いていきます。

【デュエプレ】革命リーフチェンジ【レジェプレ2025AD環境】

アストラルリーフと相性抜群なギミックが登場した!これは使ってみるしかないでしょうということで組んでみました。

 

 

【カード解説】

予言者クルト

最速革命チェンジに繋がる可能性を高めれたり、余った1マナで出せるアタッカーとして採用。

エンペラーティナ

2マナでスピードアタッカーを作り出せたり、革命チェンジ要員にもなれるため採用。とはいえ大体5枚目のアストラルリーフというような役割になるので、1枚だけの採用。

マリンフラワー、Tアナーゴ

アストラルリーフの進化元になるコスト1のクリーチャー。当然のフル採用。Tアナーゴの破壊身代わり効果は以外な場面で約だったりする。

制御の翼 オリオティス

不正対策。成長バスター、光単、赤黒バスターなどに対して時間を稼いでくれる。キリコに対しても有効と見せかけて、オトマに除去されてしまうため止めきれないことも多い。先行成長バスターに間に合わせるためにも4枚採用。

アストラルリーフ

主役。当然の4枚

月光電人オボロカゲロウ

手札調整用。革命チェンジ先やアストラルリーフを探す。他のカードではなくこのカードにしたのは、色的に2枚引いて探せることが多い点を評価。場に残ればそのまま革命チェンジ要員にもなれる。なんとなくの3枚採用。

スパイラルスライダー

相手のオリオティスやブロッカーをどけたり、成長バスターに対して時間を稼ぐなど、手打ちもしやすいトリガーとしての採用。一斉攻撃を強引に止めれるクロックと選択。

タイム3 シド

呪文を使うデッキに非常に刺さる。4枚採用。

タイム2 ファソラ

アンタップ効果があるため、成長バスターなどに殴り返されない点が嬉しい。またTアナーゴがいればンババとの相打ちを身代わりしてもらうことで除去できる。シドほど必須ではないこと、多色が多すぎると序盤に動きにくくなることから3枚の採用。

天革の騎皇士 ミラクルスター

呪文デッキに強いフィニッシャーであり、変なトリガーを踏まない安心感が大きい。なんとなくこのくらいがちょうどいいと感じた3枚採用。

秘革の求答士 クエスチョン

成長バスターなどクリーチャーで一斉攻撃してくるデッキに対して、先に場に出してタップ状態にしておけば相手の攻撃を1回に抑えることができる。なんとなくこのくらいがちょうどよく感じた2枚の採用。

 

【振り返り】

・キリコには有利と見せかけて、数テンポ遅れるだけで負けるので実際は五分程度。

・成長バスターにもある程度戦えるが、サンマッドやボルシャックホールがあると危険。

・赤黒バスターは不利。先に攻めて、オリオティスでボルシャックドギラゴンやドギラゴンバスターを封じたいが、革命の鉄拳やジャックアルカディアスで泣きを見ることになる。

・ダイヤモンドブリザードに対してもサンマッドが苦しい。

 

呪文軸など有利が取れるデッキ以外にはパワー負けしている感じがあるので、呪文軸のデッキが流行ってる時に狙って使うのがいいかもしれません。

革命の水瓶を入れた水単っぽいバージョンも試したものの、クルトによる最速革命チェンジ率アップやオリオティスによる防御が大きいので、本記事の型のほうが好みでした。

アストラルリーフによる連続革命チェンジと溢れんばかりの手札補充はこのデッキならではの楽しさでした。

【配信アーカイブ】

プライバシーポリシー