maikeruのポケモン育成日記

maikeruのブログです。ポケモンやロックマンエグゼをはじめとしたゲームの考察や感想、その他色んなことを書いていきます。

【ポケモンSV】ミライドンを睨むすてみスカーフムクホーク【レギュレーションGダブル】

高い素早さと火力、攻撃範囲を併せ持ち、こちらに強烈な圧をかけながらも隙を見せればボルトチェンジで逃げられてしまうミライドン。なんとかこのポケモンを上から倒したい。

「2匹の並びで対処する」といった方法もあるものの、当然相手も横にポケモンを置けるので、2匹がかりの対策では怪しい場面がある。例えば、「追い風+クォークチャージハチマキパワフルエッジで守る貫通確殺!」としようとしても、相手の横にエルフーンがいると追い風合戦になり結果相手のミライドンに先制されてしまう。勿論そのような場合でも有効な対策もあるものの、今回は簡単のため「単体でミライドンを上から縛れる」ポケモンを探してみることにする。

ミライドンはレギュレーションGダブルではフェアリーテラスタルと電気テラスタルが主流なので、テラスタル前後で一貫する攻撃である必要がある。しかし電気・ドラゴンとフェアリーの補完はなかなか良好であり、ミライドンのフェアリーテラスタル前後に攻撃が一貫するタイプは

ノーマル、こおり、どく、じめん、エスパー、いわ、ゴースト、フェアリー

の8タイプのみ。

 

これを念頭に置きつつ、CSミライドン(176-x-120-187-135-205)から先手を取り一撃で倒しうるポケモン(確定...はほぼいないので80%以上の乱数1発)を探してみると、

・ザシアン
202テラスじゃれつく(81%の乱数)

...流石。加えて相手にテラスを切らせた上でワンパンできる可能性があるのも魅力的。とはいえ90%の命中を乗り越えた上で81%の乱数に勝たないといけないので無視できないハードルがある。だが冷静にまもるを使えばフェアリーテラスだった場合に安全にきょじゅうざんで倒せる場合もある。
だか禁止伝説枠なので、そもそもザシアンを使っていればミライドン対策にはそこまで悩んでいないはずである。

・テツノイサハ
170テラスハチマキサイコブレイド(192-120ミライドンまで確定1発)
170テラス球サイコブレイド(69%の乱数1発)※クォークチャージ素早さ上昇のため攻撃は170まで

...ミライドンを上から一貫で倒すことにおいておそらく最も信頼できるポケモン。一緒にいるテツノカイナにまでまとめて強いところも魅力的。とはいえ特性発動の関係上、こちらもミライドンパーティの場合でないとフルスペックで採用ができない。

・ムクホーク
189テラスすてみタックル(81%の乱数1発)

※おそらく上記3匹のみ。漏れがあったら教えてください。
因みに黒バドレックスは217メガネテラスアストラルビット(ダブル時63%の乱数1発)
後は一応スカーフコノヨザルのいのちがけ。乱数も絡まないので一応一番確実な手段

突然のムクホーク。

特性のすてみで威力の高まったすてみタックルを更にテラスタルで強化することで、8割の乱数で無振りミライドンを倒すことができる。
加えてザシアンやテツノイサハのように禁止伝説枠だったり相方を選ぶポケモンではない。

 

ここもすごいよムクホーク

・準速スカーフウーラオスを抜ける素早さ

・ノーマルタイプなのでアストラルビットに受け出し可能

・ブレイブバードで175-101黒バドレックスを19%の乱数1発。球で削れてたり運が良ければ倒せるくらいの火力

・ウーラオスやモロバレル、ゴリランダー、コライドンなどにもしっかり圧のかかる強烈なブレイブバード

・とんぼがえりで相手のタスキやテラスシェルを削りながら交代し、終盤にスイーパーになることもできる

 

試す機会には恵まれなかったのですが可能性がありそうだと感じた1匹でした。

というかテラスタルしないとまともに縛れないミライドン強すぎるだろ

プライバシーポリシー