maikeruのポケモン育成日記

maikeruのブログです。ポケモンやロックマンエグゼをはじめとしたゲームの考察や感想、その他色んなことを書いていきます。

【ポケモンSV】ホワイトキュレム研究会【レギュレーションGダブル】

ブラックキュレムの次はホワイトキュレムを使ってみようと思いました。
雪からの吹雪を狙うくらいであれば白バドレックスでブリザードランスしたほうが良さそうだったので、素早さで差別化し、岩オーガポンの頑丈を貫通して一撃で倒せたり、高威力なこごえるかぜで削りを入れてからのウーラオスやオーガポンの追撃を入れれるスカーフ型で考えてみました。

 

 

【ホワイトキュレムのここが良い】

・こごえるかぜの高い殺傷力

無振りランドロスは確定1発。並みの耐久のポケモンのHPを1/4削るくらいの威力がある。

・ターボブレイズによる特性貫通

一番大きいのは岩オーガポンを1発で倒せること。他はカイリューのマルチスケイルを貫通できる、テラパゴスのテラスシェルを貫通できる、フレンドガードを無視したダメージを与えれるなどあるものの、そのあたりはおまけ程度。

・連撃ウーラオスとの優れた攻撃相性補完

すいりゅうれんだを半減する水、草、ドラゴンに対して、フリーズドライで3つのタイプの弱点を突くことができる。

 

【構築の流れ】

スカーフホワイトキュレムが活きるようにしたい。

→連撃ウーラオスの補完としてホワイトキュレムの攻撃範囲が合う。こごかぜ追撃の相性も良いので連撃ウーラオスをメインアタッカーとして採用。

→連撃ウーラオスの相方と言えばトルネロス。エルフーンではなくウーラオスなのは、対コライドンであまごいをしたいというのと、連撃ウーラオスが苦手な草にこがらしあらしでダメージを入れたいため。

→行動保障があり、それなりの火力があり、かつこのゆびとまれでサポートもできるため初手で並べやすい岩オーガポンも採用。

→ミライドンが無理そう。追い風合戦をしたとしてもホワイトキュレムでは勝てなさそうなので、フィールドを張り替える必要があると考えゴリランダーを採用。ねこだまし+ウーラオスも相性が良さそう。

→相手の白バドレックス、ザマゼンタ、黒バドレックスが苦しい。このあたりと戦えそうな一般枠としてメタモンを採用。

 

【個別解説】

ホワイトキュレム

おくびょう@こだわりスカーフ テラスタイプ:どく 201-*-110-222-120-161 (4-*-0-252-0-252)
フリーズドライ、こごえるかぜ、れいとうビーム、だいちのちから

無理にふぶきを軸にしようとすると雪の下準備が必要であり、それならば白バドレックスをサポートしてブリザードランスを使うほうが強そう。また技スペースも狭くなってしまうので、いっそふぶきを採用しないことにしこごえるかぜに注目した型。相手を削りながら素早さを下げ、横のアタッカーで追撃する。

本当は氷テラスタルで氷技の威力を最大限引き上げたかったものの、ウーラオス、ザマゼンタ、テツノカイナなど強力な格闘技を使うポケモンが環境に一定数いるので、これらの攻撃から身を守るために耐性テラスタルに。フェアリーと格闘を半減に反転し、弱点も突かれにくい毒を採用。

性格はスカーフで黒バドレックスやスカーフカイオーガを抜くためにおくびょうで決定。

技はコンセプトのこごえるかぜ、スカーフウーラオスを縛ったり水テラスタルしたポケモンの弱点を突けるフリーズドライ、火力の安定するれいとうビーム、氷が効きにくい炎タイプや鋼タイプの弱点を突けるだいちのちからを採用。

テラスタイプや技選びなどこの型自体に大きな問題はなさそうであるものの、活躍できるかどうかは取り巻きのポケモンにかかっている。キュレムに限らずスカーフ型というのは相手の追い風、とつげきチョッキ、壁、トリックルームなどとことん苦手な要素が多いので、こういったところを周りのポケモンで上手くカバーしてあげたい。

 

連撃ウーラオス

いじっぱり@きあいのタスキ テラスタイプ:みず 176-200-120-*-80-149 (4-252-0-*-0-252)
すいりゅうれんだ、インファイト、アクアジェット、みきり

水の補完としてホワイトキュレムが優秀。

持ち物は行動保障のあるきあいのタスキを持たせ、性格はいじっぱりで火力重視に。
最初は追い風でハバカミから上を取るためのようき、ハチマキテラス水流連打で晴れ下でも倒し切ることを想定していたものの、トルネゴリランダー選出でも対応可能と考えたためにタスキ型に。

とはいえ岩オーガポンと役割が被り気味だったので、パワー重視でようきハチマキでもよかったかもしれません。

 

トルネロス

おくびょう@こうかくレンズ テラスタイプ:あく 185-*-116-147-101-150 (244-*-204-12-4-44)
こがらしあらし、あまごい、おいかぜ、まもる

相手の追い風に対抗するための追い風。あまごいは対コライドンで必要。

努力値は204ハチマキノーマルカイリューのしんそくを最高乱数以外耐え、準速ウーラオス抜き、残り特攻。

 

岩オーガポン

いじっぱり@いしずえのめん 160-189-105-*-117-157 (36-252-4-*-4-212)
ツタこんぼう、ウッドホーン、このゆびとまれ、ニードルガード

行動保障があるアタッカーでありながらサポートもできる汎用性を買って採用。キュレムの氷技の効きにくい氷や炎の弱点を突ける。具体的には白バドレックスやテラスタルしたコライドン。草技で水タイプや水テラスタルの相手まで強打できるのも嬉しい。

アローラキュウコンを入れてオーロラベール想定の名残でウッドホーンになっているものの。オーロラベールは無くなったので火力重視のパワーウィップでも良いかもしれません。

 

ゴリランダー

いじっぱり@とつげきチョッキ テラスタイプ:ほのお 204-194-111-*-93-106 (228-252-4-*-20-4)
グラススライダー、ウッドハンマー、ねこだまし、とんぼがえり

ミライドンに対抗するため、およびねこだましを合わせて連撃ウーラオスの攻撃を通すため。

最初はミライドンのてだすけメガネ流星群も耐えれるよう特殊耐久を伸ばしていたものの、このパーティではテツノカイナを強打できるなど火力を優先したほうが良いと考え配分変更。テラスタイプは手元にあったのが炎だったので炎にしたものの火力重視の草でも良いかもしれません。

技は先制技のグラススライダー、採用理由の1つであるねこだまし、高火力のウッドハンマー、相手のミライドンの交代に合わせて引くとんぼがえりを採用。ただキュレムの氷技の補完として10まんばりきもぜひ欲しい技です。

ただそもそもこのゴリランダーがいるだけでミライドンパーティ相手の回答になっているわけではないので、ゴリランダーを使った立ち回り、ゴリランダーを採用すべきか、ゴリランダーの型がこれで良いか、他の取り巻きは、などよく吟味する必要がありそうです。ねこだましが必ず必要かと言うとそうでもないかもしれないので、そのあたり含め検討できそうです。

 

メタモン

なまいき@しろいハーブ テラスタイプ:ノーマル

相手の白バドレックスともザマゼンタとも黒バドレックスとも戦えるポケモンが欲しいというわがままを叶えるために採用されたポケモン。

テラスタイプは対黒バドレックスを想定したノーマル。

持ち物は最初は白バドレックスへの受け出しや対ザマゼンタでの体力維持のためたべのこしを持たせていたものの、こごえるかぜで相手の素早さを下げる行動と相性が悪いことに気付き、相手の素早さを下げた時でも変身後に素早さの低下を引き継がないためにしろいハーブを採用(配信中コメントをくれたかわけんさん、ありがとうございます!)。

ただ耐久が足りなかったのも事実なので、やはり食べ残し欲しさはありました。アンチシナジーな面を考えると、こごかぜホワイトキュレムとメタモンは相性が悪いとして他のポケモンを探すべきであるように感じました。

対黒バドレックスはキュレムと他のポケモンの組み合わせでなんとか間に合っていそうだったので、白バドレックスとザマゼンタ、ミライドンやテツノカイナに注意したより汎用性の高いポケモンを採用したいところ。

 

【没案】

アローラキュウコン

ずぶとい@メンタルハーブ テラスタイプ:あく 180-*-139-102-121-129 (252-*-252-0-4-0)
イカサマ、てだすけ、オーロラベール、アンコール

白バドレックスに対してオーロラベールで守りを固め、アンコールで技を拘束し、イカサマでダメージを加えていく。ホワイトキュレムと一緒に場に出た時はてだすけでふぶきを強化。ただコータス入りには無力。
対白バドレックスは良いとしてそれ以外のパーティへの汎用性がいまいちと感じられ、またふぶきを撃ちたいのなら白バドレックスでブリザードランスすればいいということになり不採用に。

化身ランドロス

ひかえめ@きあいのタスキ

行動保障のある火力役としてミライドンやコライドンを睨む。他のポケモンにもタスキを譲れ、このゆびとまれでの援護もできる岩オーガポンを優先することに。

イーユイ

火力射程を伸ばしつつ、こごえるかぜからの畳み掛けが強い。

 

【振り返り】

・黒バドレックスをこごえるかぜ+ツタこんぼうで大体倒せるのは良さげ

・追い風パーティに初手に出すのは結局相手の追い風に素早さ操作が追い付かない。追い風パーティ相手は初手は追い風合戦して、後発のスカーフこごかぜで有利を取るようにするといいかもしれない。

・テツノカイナがきつ過ぎる
→強い打点を持つエスパーか地面かフェアリーが欲しい
→ゴリランダーではなくイエッサンにすればフィールド争いに参加しつつエスパー技でテツノカイナに圧をかけれるかも。ワイドフォースが使える♂でも良いかも。ただしドレインパンチでがっつ吸われる
→ランドロス(化身・霊獣)もありかも。

・手動あまごいよりスマートなコライドン対策を用意したい。

・こごえるせかいをホワイトキュレムにもください

 

【配信アーカイブ】

プライバシーポリシー