個人的なメモ。随時更新予定
武器の特徴と個人の使用感
スプラ2で誰もが最初に持つ武器。
とにかくメインのインク効率が良くて普通に撃つだけならまずインク切れを起こさない。
加えてわかば系統の仕様としてインクタンクが他の武器より10%多く、その分スプラッシュボムも余裕を持って使うことができる。
軽量級で素早く動けるのとインク効率最強で塗りが強い。キルが苦手なブキと言われがちだが密着すればキルが取れるのと、塗り範囲が広いおかげで戦闘中にイカ移動で回り込んだり逃げたりもしやすい。
どうでもよいこだわり(ブキ共通)
・爆風軽減は服に付ける…と思ったけど頭でもいいかも。必須ギアと言われてるけど個人的にはあんまり恩恵を感じない。
・足回りのギアパワーはできるだけ足ギアに付ける。イカ速やヒト速や相手インク影響軽減など。相手インク影響軽減は個人的に必須ギア。
・頭にカムバックを付けることが多いので基本的に頭をスペシャル関連にする。スペシャル減少量ダウンは個人的に必須で、最低1つ、デスが多くなりがちなルールは2つ。
初心者へのおすすめギアパワー(ブキ共通)
自分用メモなのに勝手におすすめを書いておく()
最もおすすめなのはずばりスペシャル減少量ダウン。最低でもサブに1つはほしいし、自分がよくデスするなと思ったらメイン1つかサブ3つ付けておくとスペシャルを打てる回数が全然変わってくるはず。特にカムバックとの相性が抜群なのでカムバックにスペシャル減少量ダウンを3つ付けたギアを作っておくと最強の補助輪になる。
次におすすめなのが上でも触れたカムバック。実質スペシャル増加量アップの上位互換みたいなものなので、スペシャル減少量ダウンとセットで付けておくとスペシャルを使えるようになるまでの時間をかなり短縮できる。イカダッシュ速度が付いて前線への復帰がスムーズになるのも嬉しいところ。
その次におすすめなのは相手インク影響軽減。打ち合いや移動などで一瞬相手インクを踏んだとき、これがないと一瞬でも動きが鈍って逃げ遅れたり前に進めなかったりする。サブ1つでもいいけどサブ2つが強いという説もある。
最後におすすめなのがイカダッシュ速度アップ。攻めも逃げも自在にスピードアップ。うっかり自分が変な位置に立ってしまっても持ち場へ戻るのがスムーズに。これといったギアが浮かばない時はとりあえずこれを付けておくのがよさそう。
重要なギアパワーやライン
メイン性能アップ
塗り力が強まるもののどうやら普通とは異なりギアパワーを少し付けたときの効果効率がとても悪いらしい。メイン1つとかの単位で付けると効果が実感できるとかできないとか。
サブ効率アップ
サブ効率23/57以上でボム2連投げができる。もう少しサブ効率を付けるとボムを2個投げたあとに射撃可能というわかばならではのスタミナが見れる。
サブ性能アップ
スプラッシュボムが少し遠くまで届くようになる。メイン1つくらいは付けておくと良い、とよく言われている。
2.4で助走をつければタチウオパーキングの対岸までスプラッシュボムが届くようになる(2.3でもギリギリ届くが難しく安定しない)
インク回復力アップ
サブに1,2個付けるだけでも体感けっこう変わる。特にボム投げ→回復をすることが多いわかばはメイン1つくらい付けてもいいかも。
イカダッシュ速度アップ
個人的にかなりおすすめのギア。自陣の敵インクを塗り返したあとに素早く前線付近へ向かったり、よそ見している相手に素早く近付いて攻撃したり、不利な正面対面が発生した際素早く逃げたり、いざという時の裏取りを素早く通したり、とあらゆる場面で役立つ。サブに1,2個でも少し効果がある気がするし、メイン1つ以上付けるのも良さげ。
ギア構築
ナワバリ
塗りが強いわかばが強いルール。色んな所を塗りに行くということでイカダッシュ速度は重要な気がする。
スピードわかば
スピードと手数で攻めるわかば。
ガチホコ
ゲームスピードが速いので他ルールよりもイカダッシュ速度の重要性が高い印象。
対物攻撃力アップを付けたボムを2連続で投げてホコバリアを割ったりするのも面白いかもしれない。
よくデスするルールなのでスペシャル減少量ダウンは2つあったほうが良いイメージ。
防衛ではとにかくボムをよく使うのでボムを投げやすい構成にするとよさげ。
対物はあるに越したことはないけど無くてもよい(他のギアのほうが重要)気がする。
対物2連ボムカムバックわかば
対物攻撃力アップと常時ボム2個投げとカムバックを両立した型。欲張ったのでギア枠がカツカツ。
対物カムバック2連ボムわかば
対物攻撃力アップとカムバック発動時ボム2個投げを両立した型。イカダッシュ速度などサブギアはお好みで調整。
2連ボムカムバック
ボム2連投げとカムバックを両立した型。
カムバック2連ボム
カムバック発動時にボム2連投げになる型。
ガチヤグラ
ヤグラ上の敵を攻撃すること、ヤグラ上から攻撃することどちらもそこまで得意ではないので、ヤグラ周りにいる相手を倒すことに気持ち意識を傾けるのがよさげ。けどもちろん乗るべきときはヤグラに乗るしヤグラ上の敵をボムや近距離射撃で倒しに行く。
塗りが弱い編成になりがちなルールなのでわかばがしっかり塗って盤面有利を取りたいところ。
スピードわかば
スピードと手数で攻めるわかば。素早く塗って、相手の背後も取って、攻防どちらも機敏に立ち回る。
ガチエリア
自慢の塗りでエリアを素早く塗れるものの、ただ塗るだけだと相手の良い的でエリア中でデスすることにもなりがち。敵を倒し、エリアを確保して付近もある程度塗ったら素早く敵側近くに潜伏して背後からのキルを狙う。
スピードわかば
イカ速度を上げることで、素早く色んな所を塗ったり、エリアを塗ってるところを襲われた際に素早く逃げたり、有利状況で素早く詰めたり引き際で引く、立ち回り重視の構成に。
ガチアサリ
アサリを集めにフィールド中を動き回るのでイカダッシュ速度の恩恵が大きい。チャンスタイムにアサリを集めて戻ってくる速度も上がる。
防衛でボムも強力なのでボム回転率を上げた構成にしてもいいかもしれない。
スピードわかば
いつものスピードわかば。
汎用、ネタ、その他
ボマーカムバック
ボム2連投げとカムバックを両立した型。
カムバックボマー
カムバック発動時にボム2連投げになる型。
スピードわかば
スピードと手数で攻めるわかば。
(タチウオ意識)ボム遠投わかば
タチウオの対岸までスプラッシュボムが届くようにサブ性能を強化したわかば。
対物スピードわかば
対物攻撃力アップを付けたイカ速重視のわかば