maikeruのポケモン育成日記

maikeruのブログです。ポケモンをはじめとしたゲームの考察や感想、その他色んなことを書いていきます。

ポケモン聖地を巡りつつ最古の味を味わいに行くジョウト(京都)旅レポート

突然ながら京都に行ってきました。ポケモンスポットを巡ったり、抹茶甘味を堪能したり、日本最古のお店に行ってみたり、歴史を感じつつ楽しい時間を過ごすことができました。

ちなみに旅行セットは日本旅行で新幹線+宿泊セットプランで取って2泊3日30600円。泊まったのは京都駅から徒歩1分のホテル京阪京都グランデ。アクセスも良く満足な時間を過ごせました。

JR・新幹線+宿泊セットプラン | 往復新幹線と宿泊パックの格安予約は日本旅行

 

 

1日目 哲学の道へ

新幹線で昼過ぎに京都に到着。駅ビルに入っていた「天ぷらと手まり寿司 都」にて天ぷらを食べ、宿にチェックインして哲学の道がある銀閣寺方面へ出発。

銀閣寺

すぐ近くに来たのでせっかくなので定番の銀閣寺を見学。ぐるっと見てきました。昔修学旅行でも来ましたがその時と変わらず健在でした。

銀閣寺への道にある売店でポケモンの京都限定ピンズのガチャがありました。普段はこういうのはやらないのですが気が向いたので1回。「哲学の道」か「大文字」が当たればいいなと思ったら、哲学の道のピンが出てきました。やった!

哲学の道

気になっていたスポットの1つである哲学の道へ。

哲学の道、まず名前が良い。そして噂によるとこの哲学の道には猫がよくいるということなので、猫を見つけてみたいと思い来てみたのも動機です。が、残念ながら野良猫を見かけることはありませんでした...

カモはいました。

 

夕方は、まず伊勢丹の6Fの「茶寮都路里」で抹茶パフェ。美味しかった!

その後に同ビルの11Fに入っていた「アンティカフェ PRODUCE グリルキャピタル東洋亭」でアヒージョとピザを食べました。美味しかった..!
このお店、創業1897年の老舗とのことで京乃百年洋食を旗印に京都や大阪で営業しているそうです。歴史あるお店って良いですね。メニューもどれも美味しそうだったのでまた行ってみたいなと思いました。

 

2日目 ポケモン聖地を中心に

清水寺

まずは定番の清水寺へ。
途中で湯葉チーズと抹茶ソフトを食べたりしつつ上っていくと修学旅行生がたくさんいました。やはり人気のスポットですね。
天気も良く写真も綺麗に撮れました。

祇園

次は清水寺から近い祇園を歩きました。通りの雰囲気が和を感じてとても良い感じです。

祇園を歩いていたら、気になっていたお茶屋である伊藤久右衛門の店舗があったので即入店!

抹茶そばとかき氷を頂きました。どちらも美味しかったですが、特にかき氷は最高の美味しさでした...!
かき氷シロップが売られていたのですが、この味を家でも味わえるなら買っても良かったかもしれません。

そのまま錦市場も見ていきました。せっかくならエンジュ踊り場のモデルである京都四條南座も見ていけばよかったなと後で思いました。

蓮華王院 三十三間堂

次は三十三間堂へ。

実際に中に入ってみると、千体もの千手観音像が並ぶ姿は圧巻でした。
また、千手観音の眷属として二十八部衆と共に風神・雷神の像も。トルネロス・ボルトロスのモデルという意味では実質ポケモンスポットですね(?)

ところで千手観音像には実際には全ての像に手が千本あるわけではなく、大半は手は42本あり、それぞれの手が25の世界を救うものであり、そのため合掌した手を除いた2つの数をかけて千となるということだそう。
また千という数字は、当時は十や百といった数は数えることができても、千となると数えることのできない途方もなく大きな数という意味があったそうです。

写真撮影禁止ゆえ写真は撮れなかったのですが、見てきてよかったと思えるスポットでした。
ここの御守りの1つが弓矢を模したものでとてもカッコ良かったです。

 

東寺 五重塔

次はスズのとうのモデルである東寺の五重塔へ。
...と、入り口のところで珍しい鳥を見つけました。鶴かと思ったのですが、どうやらサギのようです。京都には普通にいるのでしょうか、見慣れぬ鳥を見て気分が高まりました。

そして目当ての五重塔。スズのとうだ!と。
ふと思い立ってホウオウを一緒に撮ってみました。

ポケモンセンターキョウト

ポケモン関連といえば忘れてはいけないポケモンセンター。初めて訪れました。
京都風のピカチュウやルギア・ホウオウが迎えてくれました。

限定品としては匂い袋香りのしおり便箋八ツ橋などが売っていました。その時は見て満足してしまいましたが、せっかくだし何か買っていけばよかった...!

 

京都拉麺小路 「麺匠 たか松」

「全国各地の名代ラーメン店が京都駅ビルに集結!」とのこと。ラーメン好きとしてぜひとも食べてみたかったので行ってきました。
どこのラーメンにするか悩んだものの、せっかくなら京都のラーメンを、そしてホタテラーメンに興味があるということで「麺匠 たか松」の「ホタテ香る鶏塩らぁ麺」にしてみました。美味しかった!

京都タワーが綺麗に光ってました。

 

3日目 最古の味を求めて

最終日。宿をチェックアウトし、荷物を預けていざ出発。

あぶり餅 一和

長保2年(1000年)創業、日本最古の飲食店である「あぶり餅 一和」のあぶり餅を食べてきました。お店の様子が何とも時代を感じさせてくれます。

素朴ながら味わいがあり、いくらでも食べれそうな優しい味でした。美味しい、これが1000年以上食べられた味なのかと...!
人生で一度訪れておくべき場所の1つに来ることができたと感じました。

 

金閣寺

次はあぶり餅一和からも近い金閣寺へ。

この近くで売られている金閣ソフトをぜひ食べてみたかったのですが、残念ながらその日は営業していませんでした...どうやら今は休日しか営業していない模様?リサーチ不足でした;
代わりに近くで金箔ソフトを食べました。

そして金閣寺。今日も金ピカに輝いています。

金閣寺は1950年に焼失していることから、ポケモン金銀のやけたとうのモデルであるという説もあります。

以前修学旅行で来た時にはここで勝守を買っていきました。今日までの約十五年間、その勝守がいくつの勝負を助けてくれたことか...!

御守りを売っているおばちゃんに話したところ、前に十年前の御守りを持ってきた人はいたが十五年は初めてとのこと。御守りが効力を失ってないかと聞いてみたのですが、受験合格や安産のようにイベントがはっきりしているものは終わったら納めるものだが、特定のイベントが対象でなければいつまでも効力を発揮するとのこと。せっかくなのでそのまま持っておくことにしました。どうか今後も自分の勝負を見守っていてください..!

新京極商店街

金閣寺から京都駅へ戻る途中に新京極商店街へ寄っていきました。新京極通は今年で150周年を迎えるそう。昔はどんなお店が並んでいたんでしょうか...!

通りを歩いていると、「都で一番古い八ツ橋やさん」という気になるのぼりが。「一番古い」を堪能しようとしていたこの日にぴったり。

中に入るとお茶を出して迎えてもらいました。こうまでしてもらっちゃあ買うしかない!
どれにしようか選んでいたところ、今だけの限定セット(ニッキ・濃抹茶・抹茶あん)が目についたのでそれを買っていくことにしました。

最古の八ツ橋に出会えたことを喜んでいましたが、後に知ったのですがどうやら八ツ橋の起源については少し不明な点もあり訴訟問題にまでなっている模様。記事中で「伝統の重要性は法律よりもっと厳しい」と出てくるように、私も起源のことは大変重要な問題だと思うので、「長い伝統は消費者にとって大きな意味はなく、創業年の表示が消費者の選択を左右するとまではいえない」なんて曖昧な理由ではなく、どうか納得のいく形で決着してほしいと願うばかりです。

京都銘菓「八ッ橋」の起源をめぐる訴訟 70年近くも続く確執 - ライブドアニュース

京のこだわり「伝統は法律より厳しい」 八ツ橋創業年訴訟は続く (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

 

宇治 通圓

最後に抹茶の本場・宇治へ移動。抹茶好きとしては外せない場所ですがなんやかんやバタバタしてギリギリになってしまいました。

宇治駅から少し移動し、永暦元年(西暦1160年)創業、日本最古の茶屋である「通圓」にやってきました。おお...昔ながらの茶屋という感じがします。

メニューは色々あり、どれも美味しそうでした。
ぜんざいと茶だんごのセットであるさわらびセットを注文しました。美味しい...!

もっとここのメニューを食べたいと思い、追加メニューである練ようかんと煎茶大福パンも頼んでしまいました。

日本最古の茶屋、美味しかったです。抹茶好きとして一度は来たかった場所に来ることができました。

 

これで一通りの観光を終え、京都駅に戻りました。最後にお土産と駅弁を買って新幹線に乗ります。
お土産屋ではおじさんにお酒の試飲を勧められ、4種類ほどお酒を飲ませてもらいました。美味しかったので手頃サイズのものを買っていきました。
駅弁については、九条ネギを食べれなかったので九条ネギを使った弁当がいいなと思い探していたらピッタリのものが見つかり即決。

楽しかったな、また来たいなと京都を後にしました。

その他京都といえば気になっていたもの・気になったもの

大文字焼き
年に一度のイベントということで簡単には見れないであろうものの、一生に一度は見てみたいなと思ってます。

抹茶プリン
抹茶プリン好きなのでどこか名店を見付けたいなと思ってます。

月桂冠
1637年(寛永14年)創業の日本酒メーカー。今回は時間がなかったもののここにも行ってみたかった。

 

終わりに

ということで、当初は抹茶スイーツを味わいつつポケモンの由来のポイントを巡れたらいいななんて思っていたのですが、最古の味巡りという新たな楽しみが見つかりより満足度の高い旅になりました。初めて歴史に心底からの興味を持ったことでも内面の変化を感じました。

旅行中に新たな興味を持って次の行き先を決めるのも楽しいですね。全体で見ればもう少し最適化できたかなとも思うのですが、現地で新たに行きたいところが見つかるというのもこれはこれでいいのかなと。

まず旅行というものが、きちんとした時間に起きる・たくさん歩く・遠くを見るということで在宅勤務で歪んだ自分の更生プログラムとして最適過ぎることに気付きました。土地や歴史に興味を持ったりもしますし、知識の幅も広がりそうです。次旅行するときはより楽しむためにしっかりリサーチを行いたいところ。

お土産はもうちょっと奮発して買ってもよかったなと若干の悔いがあります。次からは一定枠をお土産枠として用意しておくと気持ち良くお土産を買えそうです。

また機会を見つけて色んなところに行ってみたいなと思います。

プライバシーポリシー