maikeruのポケモン育成日記

maikeruのブログです。ポケモンをはじめとしたゲームの考察や感想、その他色んなことを書いていきます。

【エグゼ3】蘇る悪夢、プロトアームΣ

よみがえるあくむ!エグゼのラスボスの中でも異彩を放つプロトのチップをぜひとも使いたいと思い組んでみました。

 

 

【スタイル】

持っていたのがヒートグランドだったから、という程度の理由。プロトアームはあまり戦法を選ばないので好きなスタイル・ナビカスでいいんじゃないかと思っています。

 

【ナビカス】

ウエポンLv3にしつつサイトバッチでブレイクチャージを付けることで、ためうちでオーラを剥がしたりためうち5回でルークを壊すことができるようになります。ためうちを最大限活かすためにこのナビカスとしました。

 

【チップフォルダ】

チップ名 コード
キラーズアイ E
キラーズアイ E
キラーズアイ E
キラーズアイ E
サンクチュアリ E
サンクチュアリ E
バリア200 E
バリア200 E
バリアブルソード E
バリアブルソード E
バッドメディスン E
キラーセンサー3 P
エリアスチール
エリアスチール
エリアスチール
エリアスチール
スチールリベンジ P
スチールリベンジ P
スチールリベンジ P
パネルスチール
パネルスチール
ウッド+30
ヘビーゲージ
フルカスタム
プラントマンV3 P
プラントマンV4 P
アタック+30
ナビ+40
パンク P
プロトアームΣ V

プロトアームの採用を決めたものの、コードVに有力なチップがないためプロトアーム単品採用に。

プロトアームを強化するためのアタック+30とナビ+40は確定採用。

別コードとして、強力なパンクやプラントマンが使えるコードP、攻防に優れたコードEを採用。特にヒートグランドスタイルとサンクチュアリの相性が良い(相手にホーリーパネルを奪われてもそれを破壊することができる)ためヒートグランドならサンクチュアリはぜひとも採用したいチップ。

レギュラーはヘビーゲージ。せっかくためうちを強化したので積極的に撃ち合っていきたい。

プロトアームのフルヒットを狙うためにはエリアは奪いたくはないので、エリア回りは多く積むよりは相手がガンガン奪ってきた時のためにスチールリベンジで迎撃する形に。

罠も何かしらあると良いかと考え、コードが合うバッドメディスンを採用。

 

【振り返り】

・プロトは自エリア中央が穴パネルだと出現しない
つまり初期穴で完全に腐る場合があります。そういう時は潔くビートの餌にしましょう。

・強化プロトアーム自体は強い
単体の威力こそフォルテGSに敵わないものの、強化すれば120×8のダメージを見込むことができ、バリアやアンダーシャツを貫通して倒せる可能性があるのはプロトアームならではの強み。

・ヒートグランド+サンクチュアリの感触は良好

・せっかくヒートグランドのためうちを強化したなら積極的に撃ち合いに持ち込むべきであり、スチールリベンジでの反撃を狙うより相手のエリアを奪うことに注力したほうがよかったように感じる。
→ただプロトアームのフルヒットを狙うにはエリアスチールはアンチシナジーであるため、その意味ではヒートグランドという選択がアンチシナジーを含んでいたかもしれない。

・ブラザーフッド2はHP1000で使うのはいまいちな感じ

・バッドメディスンは全く活躍の機会がなかったため、別のチップにして良さげ

・序盤にアタック+30やナビ+40が来てしまうとフォルダの回転が鈍りがち。
プロトアームを主役にするというのなら、カスタム枚数を増やしたりフォルダ回りを良くして素早くプロトアームを引けるようにすることを重視すべきだったかもしれない。

・HP1000は開幕のフルカスタムに好き放題されがちなので、できればビートサポートが欲しい。とはいえ今回のようなヒートグランド型だと少々難しいか。

 

【配信アーカイブ】

www.youtube.com

プライバシーポリシー