カッコイイ聖獣王ペガサスをどうしても使いたかったのでした。
なんとなく入れてみたら悪くないシナジーを発揮したフェアリーホールも採用してこんなデッキになりました。
【概要】
4ターン目にペガサスを召喚してビートダウンしたい!というデッキ。
できるだけ進化元も欲しいけど進化元ばかりだとペガサスで強いクリーチャーが出にくい、ということで天門も入れて軽量進化元クリーチャーと大型クリーチャーのバランスを取ったデッキです。
最速でペガサスを出すためには自然のマナも確保しなければならず、自然のカードもそれなりに採用する必要があります。そこで採用したのがフェアリーホールで、臨機応変に使える良いカードでした。
ペガサスでのビートダウンを狙いとしつつ、巨大ブロッカーやサイキッククリーチャーで強引に相手を踏み潰す選択肢も取れるデッキとなっています。
環境で大暴れしてるスノーフェアリーに対しても、軽量ブロッカーと天門のおかげでそれなりに戦えます。
【カード解説】
進化元ガーディアン枠 8
蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ 4
結界の守護者クレスドーベル 3
日輪の守護者ソル・ガーラ 1
メインプランのため1~2ターン目にガーディアンを場に出したいため、1~2コストのガーディアンを採用。枚数は多分8枚くらいがちょうどいい気がします。
1マナのラ・ウラ・ギガと、2マナはダイヤモンドブリザードなどを止めれるクレスドーベルと、攻撃も防御もできるソル・ガーラに。コスト1のラ・ウラ・ギガは、1,2ターン目に引けず出せなくても、3ターン目にたまたまラ・ウラ・ギガを引けた時に3マナ加速自然クリーチャーからラウラギガを出せることがあるのが偉いです。遅刻しても間に合うタイプ。
マナ加速自然クリーチャー枠 8
青銅の鎧 4
霊騎幻獣ウルコス 4
2ターン目までにガーディアン1体→3ターン目に青銅の鎧orウルコス→ペガサスと繋げるためのクリーチャー。重要な枠なので両方とも4枚ずつ採用。
なおケットウチューリップもペガサスへの召喚を近付けてくれるクリーチャーであり、実質コスト1の進化元クリーチャーになったりもするのですが、マナ加速のほうがフェアリーホールに繋がったり後々もリソースになったりで役立つためウルコスを選んでます。多色によるマナ濁りがどうしても嫌なら一応ウルコスから差し替えてもいいかもです。
聖獣王ペガサス 4
エースカード。4ターン目に出すなら引いておく必要があるので迷わず4枚。
自然色確保枠 6
超次元フェアリーホール 4
自然のカードを入れたいけど小型クリーチャーだとペガサスで出るハズレを増やすことにもなるし、あまり重いカードも重い...ということで間をとって採用したこのカード。
クリーチャーが並んでる状況であればジャパンを出して覚醒を狙うもよし、アガピトスがいる時にアンタッチャブルを出して相手をタップするもよし、マナが溜まってればコーシロウを出して覚醒を狙うもよし、ジョンをペガサスの進化元として出すもよし、ジョンジョジョンでスノーフェアリーなどの進化クリーチャーを止めたり、などなどけっこう臨機応変に使えるカードです。
一応ラ・ウラ・ギガ→コスト2ガーディアン→青銅の鎧orウルコス→フェアリーホールと使うとジャパンの最速覚醒を狙えたりします。ペガサスを引けておらず、相手があまり除去のないデッキであれば狙うこともあります。
ナチュラルトラップ 2
自然カードの枚数調整枠、素直な除去カード。ディアボロス、デストラーデ、ミルザムあたりを除去したり、防御シールドトリガーとしてもお願いしたいところ。
大型ブロッカー 6
連珠の精霊アガピトス 4
手札からも使いやすくペガサスの効果で山から召喚されても嬉しいクリーチャー。このデッキでは進化元の1~2コストのガーディアンを自然と活用でき、攻勢の時はタップ効果で相手を追い詰めることも。天門トリガーで召喚するにも強力なクリーチャーであり、クリーチャーの頭数が増えることでジャパンの覚醒も狙いやすくなるなど、このデッキと相性抜群のクリーチャー。迷わず4枚。
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー 2
大型ブロッカー枠の1枚。手札からもフェアリーホールから繋がり出せる。なんとなく入れたけどどうだろう。
奇跡の精霊ミルザム 2
天門で出れば相手の速攻を絶望させるクリーチャー。対コントロールでは擬似的な手札補充クリーチャーとしても活躍。
大当たり枠 2
光神龍スペル・デル・フィン 2
ペガサスの大当たり枠として投入。ペガサスの攻撃からスペルデルフィンが出ればもう勝ったようなものかもしれない。手札から出すには重いがペガサスからマナ加速クリーチャーが出れば気付けば溜まってることも。またジャパニカに覚醒できた場合はその効果で場に出すこともできます。
ヘブンズ・ゲート 4
このデッキのシールドトリガーは少ないものの、ヘブンズ・ゲートは相手は踏んだ瞬間試合終了するレベルのトリガーなので、守りはこのカードに任せることにする。軽量ブロッカーがいるので小さなクリーチャー主体であればトリガーがなくとも止めれるかも。
よりトリガーを厚くしたい場合は白騎士ゲートかホーリースパークを追加するのが良さげな気がします。
その他候補のカード
守護聖天ラルバ・ギア
実質スピードアタッカーとしても使えるフィニッシュ性能が高い1枚。懐かしさも覚えるカードであり、1枚くらい忍ばせたい気持ちもします。
カンクロウブラスター
軽量クリーチャーが並びやすいデッキであるため、フィニッシュカードとして候補になります。ブロック貫通効果によりパーフェクトギャラクシーの耐性を剥がしやすいのも良い感じです。入れるなら進化の化身の枠?
ハッスルキャッスル
自然の手札補充カード。自然というのが偉い。軽量クリーチャーが多かったり、アガピトスやフェアリーホールはクリーチャーを2体並べることもできるのでけっこう効果的にドロー効果を使えます。入れ替えるなら進化の化身の枠?
進化の化身 2
ペガサスをサーチできるクリーチャー。ペガサスの4ターン召喚に間に合うカードではありませんが5ターン目には召喚できる可能性が上がります。が、公開により進化元を除去されやすかったりペガサスのハズレ枠を増やしてしまうのが難点。
剛撃無双カンクロウ
自然の大型枠。手札があまり補充できないこのデッキだとペーパーになりそうで、除去がしたいならナチュラルトラップで良い気もするけどどうなんだろう。
終わりに
勝率は勝ち越せるかどうかくらいもものですが、まあまあちゃんとデュエルを楽しめるデッキになってます。ペガサスファンの方やジャパニカ研究会の方はよかったらぜひお試しください。